オクラと卵のとろとろ味噌汁

nono76 @cook_40462201
オクラを買うとよく作る味噌汁です。
たまにはレシピとして残してみようかと思って。
このレシピの生い立ち
自分流の基本の味噌汁の作り方です。
オクラと卵のとろとろ味噌汁
オクラを買うとよく作る味噌汁です。
たまにはレシピとして残してみようかと思って。
このレシピの生い立ち
自分流の基本の味噌汁の作り方です。
作り方
- 1
600mlのお湯を沸かし、パックで出汁を取る。(パックがない人は顆粒だしを後入れでも)
- 2
具材を食べやすい大きさに切る。
- 3
鍋からパックを取り出し、具材を入れる。
- 4
オクラはヘタを切り落とし、5mmくらいにカットする。幅はお好みで。オクラも鍋に入れる。
- 5
卵をボウルに入れ、しっかりと溶く。
- 6
お玉で円を書くようにかき混ぜながら、卵をゆっくりと入れる。
- 7
卵を入れ終わったら火を止め、味噌を溶き入れる。(基本目分量の為gは分からず…お玉の1/3くらいをいつも使ってます)
- 8
味噌が溶けきったら完成。
コツ・ポイント
卵は混ぜながら入れると良い感じで解れます。卵投入後も火にかけっぱなしにすると折角の解れた卵が固まってしまうので、早めに火を止めると良いかと。
オクラが後入れなのは、まな板に乗り切らなかった為です。他の具材と同時でも問題ありません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オクラとえのきのとろとろお味噌汁 オクラとえのきのとろとろお味噌汁
オクラとえのきでとろみがあり、野菜の甘さを感じる仕上がりです。自分の中で久々のヒットお味噌汁です。おかわりしたくなる。 花子saku1229 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22012049