簡単|キュウリ|カニカマ|さっぱり酢の物

sue_meal
sue_meal @cook_40381003

1品添えたいなという時にぴったりの副菜。穀物酢ときび糖を使うことで、お酢の酸味の中に甘さのコクと深みがでます。
このレシピの生い立ち
酢の物の酢には色んな種類がありますが、割合を覚えるのが面倒だったりします。なので、簡単に仕上げられる酢の物があればと思い、考えました。

簡単|キュウリ|カニカマ|さっぱり酢の物

1品添えたいなという時にぴったりの副菜。穀物酢ときび糖を使うことで、お酢の酸味の中に甘さのコクと深みがでます。
このレシピの生い立ち
酢の物の酢には色んな種類がありますが、割合を覚えるのが面倒だったりします。なので、簡単に仕上げられる酢の物があればと思い、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. カニカマ 60g
  2. キュウリ 1本
  3. わかめ(乾燥) 5g
  4. きび糖 (お砂糖であれば何でも良い) 大さじ2
  5. 酢(穀物酢) 100ml
  6. 白ゴマ (仕上げ用、無しでも良い) お好み
  7. 食塩 (きゅうり用) 適量

作り方

  1. 1

    材料は記載の通りです。写真では、食塩が岩塩になっていますが、何でも大丈夫です。

  2. 2

    キュウリを塩もみして脱水します。塩分が気になる方は、キュウリを水で洗って絞ってください。

  3. 3

    お酢にお砂糖を溶かし、カニカマ、キュウリ、戻したわかめを用意します。

  4. 4

    お酢にカニカマ、キュウリ、ワカメを入れます。

  5. 5

    お酢がなじむようにラップでピタッと封をします(ピタラップ)。

  6. 6

    ピタラップの様子はこんな感じです。このまま、冷蔵庫でお好きな冷え具合まで冷やします。

  7. 7

    お好みで白ごまを飾ります。指ですりつぶしながらかけるとゴマのいい香りがします。完成です。

コツ・ポイント

ポイントは、穀物酢ときび糖を使うことです。お酢の酸味の中に甘さのコクと深みが出ます。

甘めがお好きな方は、お酢100mlに対し、お砂糖を大さじ3にするくらいがいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sue_meal
sue_meal @cook_40381003
に公開
調理師|野菜ソムリエ|食生活アドバイザー|J veganist本業|外資系飲食企業での商品開発サポート、商品情報やレシピ執筆レシピを見てくださる皆さんが料理を楽しめるレシピ集を目指しています☺また、SDGs活動に興味があり、地球に優しいレシピを開発していくことが目標です。誰一人取り残さない世界になるよう、人の心がぱっと華やぐ食生活、ライフスタイルの提案に取り組みたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ