高タンパクヘルシー鶏そぼろ丼

ケモミミ02
ケモミミ02 @cook_40441843

週5日、お昼に食べて2ヶ月で-4kg減量いたしました。
作り置きしやすく、冷えても美味しいので、お弁当にピッタリです!
このレシピの生い立ち
サラダチキンを食べ飽きてしまい、
どうにか美味しく鶏むね肉を調理したいと思い、鶏むね肉をミンチにすることを思いつきました。

高タンパクヘルシー鶏そぼろ丼

週5日、お昼に食べて2ヶ月で-4kg減量いたしました。
作り置きしやすく、冷えても美味しいので、お弁当にピッタリです!
このレシピの生い立ち
サラダチキンを食べ飽きてしまい、
どうにか美味しく鶏むね肉を調理したいと思い、鶏むね肉をミンチにすることを思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏そぼろ
  2. 鳥むね肉 200g
  3. 醤油 大さじ3
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. しょうがチューブ 1cm
  7. パルスイート顆粒 小さじ2
  8. 炒り卵
  9. 卵黄 2個
  10. 卵白 4個
  11. 醤油 小さじ2
  12. みりん 大さじ1
  13. パルスイート顆粒 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の皮を切り離します。

  2. 2

    鶏むね肉をある程度の大きさに切って、フードミキサーに入れてミンチにします。

  3. 3

    (ミンチ後の鶏むね肉)

  4. 4

    鍋に、醤油、みりん、酒、しょうがチューブ、パルスイート顆粒を入れます。
    (砂糖・ラカントなら大さじ2を入れる)

  5. 5

    ミンチにした鶏むね肉を一緒に中火で炒めます。
    (写真は鶏むね1kg)

  6. 6

    汁がすべて飛ぶまで炒めたら、鶏そぼろは完成です。

  7. 7

    卵白を2個、全卵を2個入れて溶きます。

  8. 8

    醤油、みりん、パルスイート顆粒を入れます。
    (砂糖・ラカントなら大さじ1を入れる)
    (写真は卵白10、卵黄5です)

  9. 9

    オリーブオイル、またはサラダ油を薄くフライパンに敷きます。

  10. 10

    炒り卵を作ります。
    卵液がすべて固形になれば完成です。

  11. 11

    ご飯を100~150g程盛って、鶏そぼろと炒り卵を乗っけたら完成です!

コツ・ポイント

パルスイート顆粒はAmazonなどで業務用で購入するとお得です。
ラカントや砂糖で作る場合は、分量の3倍入れてください。
(パルスイート顆粒が砂糖の1/3で済むため)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケモミミ02
ケモミミ02 @cook_40441843
に公開

似たレシピ