つぶ貝のエスニック風

ぺち。 @cook_40359078
つぶ貝のエスニック風
作り方
- 1
パクチーは茎と葉に分け、茎はみじん切りにします。葉はザク切りして皿に盛ります。レモンスライス1枚はいちょう切りにします。
- 2
お湯を沸かし、レモンスライス1枚を入れ、つぶ貝を1分ほど茹でます。( 生の場合はサイズにあわせて4~5分茹でます。)
- 3
つぶ貝を水にとり、あら熱がとれたら中身をとりだします。
- 4
フタやしっぽをとり、身だけにします。150gくらいになります。大きいものはサイズをあわせて切ります。
- 5
ナンプラー、オイスターソース、料理酒、砂糖を混ぜて砂糖はよくとかします。
- 6
鍋にサラダ油とニンニク、赤唐辛子を入れ香りがでるまで弱火にかけます。
- 7
つぶ貝を入れ軽く炒めます。あわせた調味料、レモングラスを加えて1~2分強火で火を通します。
- 8
パクチーの茎、レモン汁、バターを加えてひとまぜし、火からおろします。
- 9
パクチーの葉の上に盛り付けます。
出来上がり。
コツ・ポイント
つぶ貝はきちんと掃除して使います。赤唐辛子やパクチーはお好みの量で。パクチーを青じそに代えても良いです。( 葉脈をとってザク切りし、水にさらしてから軽く絞って使います。)つぶ貝とエリンギ( 同じサイズに切る)でも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22037588