魚肉ソーセージのカリカリもやし炒め

主夫パートおじさん短大生 @cook_40301708
魚肉ソーセージって、そのままでもいいけど、炒めるともっとおいしい。
このレシピの生い立ち
あるタレントさん(大きな方)が、子どものころ魚肉ソーセージをカリカリに焼いて食べたと仰っておられたので、もやしを足しておかずになるようにつくってみました。
魚肉ソーセージのカリカリもやし炒め
魚肉ソーセージって、そのままでもいいけど、炒めるともっとおいしい。
このレシピの生い立ち
あるタレントさん(大きな方)が、子どものころ魚肉ソーセージをカリカリに焼いて食べたと仰っておられたので、もやしを足しておかずになるようにつくってみました。
作り方
- 1
魚肉ソーセージはななめに少々薄切りにします。
- 2
フライパンに油を入れて弱火で魚肉ソーセージの表面カリカリに焼きます。少々焦げてもよいですね。
- 3
もやしをボウルに入れて水を注いでさっと洗います。ザルで水切りしましょう。
- 4
魚肉ソーセージがカリカリになって、フライパンにこびりついてくるようになったら、もやしを入れて強火でしゃきっと炒めます。
- 5
魚肉ソーセージの塩分と旨味が出た油でもやしを炒めますのでコショウ少々だけ振りました。
コツ・ポイント
塩味が足りないと感じたれた方は、ひとつまみ入れて炒めてください。もやしの水分が出ないようしゃきっと炒めるのは慣れですかね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22048743