冷製和風ジェノベーゼパスタ

moggyome
moggyome @cook_40317974

夏の暑い時に、スッキリと食べられるパスタ。和風なので、量があってもたくさん食べれちゃいます
このレシピの生い立ち
ジェノベーゼはいつも最後まで食べるとくどく感じていたのですが、お店で食べた冷製和風ジェノベーゼがスッキリ美味しくて、お家でも真似してみたら、夫にも大好評で我が家の定番になりそうです

冷製和風ジェノベーゼパスタ

夏の暑い時に、スッキリと食べられるパスタ。和風なので、量があってもたくさん食べれちゃいます
このレシピの生い立ち
ジェノベーゼはいつも最後まで食べるとくどく感じていたのですが、お店で食べた冷製和風ジェノベーゼがスッキリ美味しくて、お家でも真似してみたら、夫にも大好評で我が家の定番になりそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 1本
  2. ナス 1本
  3. オクラ 3〜4本
  4. シラス 適量
  5. 大葉 5〜10枚
  6. みょうが 1本
  7. オリーブオイル 大4〜5
  8. ★ジェノベーゼソース(カルディバジルペースト) 大3〜4
  9. ☆きざみバジル(SB) 2〜3cm
  10. 刻みニンニク 1かけ分
  11. ☆塩 2つまみ
  12. パスタ 230g

作り方

  1. 1

    きゅうりとナスを細く切り小口切りにする

  2. 2

    オクラとナスを茹でる、少し歯応えが残る程度

  3. 3

    2を水で冷やして水気を切る、オクラも小口切りにする

  4. 4

    ★☆を混ぜる ☆はジェノベーゼソースの味によっては不要、少し味をしっかりさせたいので追加

  5. 5

    野菜をすべて4のソースに入れて混ぜ、時間があれば冷蔵庫で冷やす(30分でしっかり冷えてました)

  6. 6

    パスタを茹で、水で冷やす

  7. 7

    よく冷えた5のソースを絡め、細切りにしたみょうがと大葉をのせ、しらすをひとつかみ乗せれば完成

コツ・ポイント

*パスタは塩で茹でても水洗いで塩味が少し抜けていたので、ソースに塩を追加
*パスタの量はお好みで、夫が130g食べるので多めです
*お野菜の量はお好みで増やしてもいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moggyome
moggyome @cook_40317974
に公開
料理は得意ではありませんが、小麦アレルギー、卵アレルギーに気をつけて日々の家族の食事作りに励んでます^^
もっと読む

似たレシピ