金糸瓜の酢の物/七尾市学校給食

七尾市学校給食
七尾市学校給食 @cook_40296840

能登野菜の1つの金糸瓜。茹でてほぐすと、そうめんのようにほぐれる不思議な野菜です。そうめんかぼちゃともよばれます。
このレシピの生い立ち
能登野菜の1つである金糸瓜を子どもたちも食べやすいように作っています。油揚げをハムにかえたり、マヨネーズで和えたり色々アレンジがきく野菜です。

金糸瓜の酢の物/七尾市学校給食

能登野菜の1つの金糸瓜。茹でてほぐすと、そうめんのようにほぐれる不思議な野菜です。そうめんかぼちゃともよばれます。
このレシピの生い立ち
能登野菜の1つである金糸瓜を子どもたちも食べやすいように作っています。油揚げをハムにかえたり、マヨネーズで和えたり色々アレンジがきく野菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 金糸瓜 1/4個
  2. きゅうり(千切り) 1/4本
  3. 人参(千切り) 1/5本
  4. 油揚げ(短冊切り) 1/2枚
  5. 濃口しょうゆ 小さじ1/2
  6. 砂糖 小さじ1弱
  7. 大さじ1強
  8. 薄口しょうゆ 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ2
  10. ごま 小さじ1弱
  11. いりごま(白) 大さじ1

作り方

  1. 1

    金糸瓜は輪切りにします。

  2. 2

    大きめの鍋で茹でます。

  3. 3

    箸が入るくらいまで茹でます。大体15分くらいです。

  4. 4

    水にとり、ほぐします。

  5. 5

    油抜きした油揚げに、調味料と少しの水を入れ600Wのレンジで2分30秒ほど加熱します。

  6. 6

    水気をしぼった金糸瓜、油揚げ、さっとゆで水気を絞った野菜、調味料を和えます。

コツ・ポイント

金糸瓜のシャキシャキ感を残してゆでるのがポイントです。油揚げに下味をつけておくと、よりおいしくいただけますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
七尾市学校給食
七尾市学校給食 @cook_40296840
に公開
のと里山里海の恵みいっぱいの石川県七尾市。七尾市の学校給食で実際に提供しているレシピをご家庭でも手軽に作っていただきたい,と七尾市の栄養教諭・学校栄養職員メンバーで栄養と手軽さ,おいしさ,地産地消を考えたレシピを公開!ぜひ作ってみてください!
もっと読む

似たレシピ