カスタードプリン

NaMYのお台所
NaMYのお台所 @cook_40197501

生クリーム使用でコクあり、カスタードプリン。
このレシピの生い立ち
自分にとっての究極のプリンの配合を試行錯誤したらこうなりました。

カスタードプリン

生クリーム使用でコクあり、カスタードプリン。
このレシピの生い立ち
自分にとっての究極のプリンの配合を試行錯誤したらこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さなコップ8個分
  1. 【プリン液】
  2. 全卵 3個
  3. 卵黄 1個
  4. 砂糖 70g
  5. 牛乳 400cc
  6. 生クリーム 100cc
  7. ニラエッセンス 10滴
  8. 【カラメル】
  9. 砂糖 70g
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    【カラメル作り】
    砂糖と水を小鍋に入れる。
    中火にかけ、まぜながら、香ばしいにおいがして、こげ茶になるまでまつ。

  2. 2

    小鍋の火を止め、大さじ1くらいの水を入れる。
    ジュー!っとなるので注意!水を入れたらすぐ鍋から離れる。

  3. 3

    プリン型にカラメルを熱いうちに流す。
    スプーンいっぱいずつくらい。
    あまりはクッキングシートにながし、冷凍できます。

  4. 4

    【プリン液】
    牛乳と生クリーム、砂糖を一緒にして、人肌にあたため、砂糖をよくとかしておく。

  5. 5

    別のボウルに全卵と卵黄を入れ、カラザは取り除く。
    泡立て器でときほぐし、卵白のかたまりもムラなくサラサラにしておく。

  6. 6

    ④と⑤をまぜ、バニラエッセンスを入れ、二回ほどこし、ほぐしきれなかった卵白や、溶けてない砂糖はないかチェック。

  7. 7

    カラメルを入れた容器にそそぎ、天板に水100mlほど入れ、(スチーム機能)180度のオーブンで25〜30分。

  8. 8

    取り出す時、天板にはったお湯に気をつけて。
    プリンの粗熱をとり、冷蔵庫でしっかり冷やしたら出来上がり。

  9. 9

    しっかり中まで冷やした方が美味しいです。

コツ・ポイント

オーブン加熱、25分からは竹串をそれぞれに差し、ついてこないものは出来上がり、着くものは追加加熱で。
プリン型は金属製より、陶器かガラス。
ココットのような浅型より、小さいコップのような縦型がうまくいきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NaMYのお台所
NaMYのお台所 @cook_40197501
に公開
10歳と7歳の子供、だんなさんとの4人家族、主婦です(^^) 子供が喜んでくれたレシピ。時短レンチンレシピ。美味しく作れたレシピ。ダイエットレシピ。体に優しいレシピを載せてゆきます。
もっと読む

似たレシピ