カスタードプリン

簡単美味しいカスタードプリン☆
このレシピの生い立ち
口当たりの良いカスタードプリンを目指していろいろ改良してみた結果、自分の中ではこれがベストレシピになりました
カスタードプリン
簡単美味しいカスタードプリン☆
このレシピの生い立ち
口当たりの良いカスタードプリンを目指していろいろ改良してみた結果、自分の中ではこれがベストレシピになりました
作り方
- 1
型の内側に、生地が取り出しやすいように型用のバターを薄く塗っておく
玉子を常温に出しておく - 2
あらかじめオーブンを130度にセットしておく
- 3
カラメルソースを作る
①小鍋にグラニュー糖と水を入れ火にかけ、煮たってぶくぶくしてきたら鍋を少しゆすり更に火にかけ続ける - 4
②小さな泡がなくなって茶色くなってきたら火から下ろし、湯を加えて木べらで混ぜ、型に流して固まるまでしばらく冷ましておく
- 5
カスタード生地を作る
③ボウルに卵と卵黄を入れて泡立て器でよくすり混ぜ、なめらかな卵液を作っておく - 6
④別の鍋に牛乳と生クリーム、グラニュー糖を入れて煮立てないように加熱し、グラニュー糖溶けてきたら、少しずつ卵液に加える
- 7
⑤泡立て器でよく混ぜ、こし器で1度こしたらバニラエッセンスを加えてよく混ぜ、カスタード生地を作る
- 8
カスタード生地を焼く
型に⑦の生地を流し入れ、厚手のペーパータオル2枚を敷き詰め50度の湯をはった天板の中央にのせる - 9
130度で30分焼いた後、アルミホイルを被せて更に10分焼く。中央に竹串を刺して生地が付いてこなければOK。
- 10
粗熱を取ったら、そのまま冷蔵庫で半日ほど冷やす。
- 11
周りにスパテラを入れて空気を入れ、型の上に皿をおいてから型と皿を押さえ、ひっくり返して型から抜いたら完成。
コツ・ポイント
生地をこし器でこし、低めの温度で蒸し焼きにすると、キメ細やかでなめらかな仕上がりになります。
9でまだ焼きが足りない場合は更に10分加熱してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ちょっとリッチな「カスタードプリン」 ちょっとリッチな「カスタードプリン」
子どもの頃から、慣れ親しんできた「カスタードプリン」。卵黄+1個で、ちょっとリッチな黄色い弾力あるプリンにしました。 konchi0528
その他のレシピ