テナガエビとペンネのジェノベーゼ風

霞ケ浦北浦水産事務所
霞ケ浦北浦水産事務所 @cook_40284347

エビの赤色とジェノベーゼソースの緑色が美しく、美味しい1品です
このレシピの生い立ち
茹でたエビの赤色が映える料理が作りたかったので。
もちろん、クリーム系のソースやトマト系のソースなどで和えてもとてもよく合います。

テナガエビとペンネのジェノベーゼ風

エビの赤色とジェノベーゼソースの緑色が美しく、美味しい1品です
このレシピの生い立ち
茹でたエビの赤色が映える料理が作りたかったので。
もちろん、クリーム系のソースやトマト系のソースなどで和えてもとてもよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. テナガエビ(生) 50gくらい
  2. ペンネ(早ゆでタイプ) 200g(1袋)
  3. ジェノベーゼソース(市販品) 1本
  4. 100gくらい

作り方

  1. 1

    エビは水道水で洗ってから5%の塩水(1リットルに塩50g)で2~3分茹でる

  2. 2

    エビが茹で上がったらザルにあげて水気を切っておく

  3. 3

    5%の塩水でペンネをパッケージの時間通りに茹でる

  4. 4

    ペンネが茹で上がったら器に移してジェノベーゼソースをラベルの説明に従って和える

  5. 5

    4.のペンネにゆでたエビを加えてサッと混ぜたらお皿に盛り付けて完成

コツ・ポイント

エビを茹でるときはお湯(塩水)が沸騰してから鍋に入れてください。
ジェノベーゼソースを和えるときにペンネのゆで汁を使うことがあるのでゆで汁は捨てないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
霞ケ浦北浦水産事務所
に公開
湖の魅力を世界に発信!茨城県霞ケ浦北浦水産事務所の公式キッチンです。霞ヶ浦北浦は古くから豊富な湖の幸に恵まれ漁業や水産加工業が盛んに営まれてきました。特にワカサギ、シラウオ、川えび、養殖コイの生産量はトップクラスを誇ります♪地元漁業者直伝の漁師飯や郷土料理のレシピをどんどんご紹介しますのでぜひご覧ください。公式Twitter https://twitter.com/kasumigaura000
もっと読む

似たレシピ