静岡めんまのちらし寿司いなり

季咲亭 @kisakutei
静岡めんまちらし寿司の素を使えば、具だくさんのお稲荷さんも簡単!!
いくらや錦糸卵を飾って華やかに♪
このレシピの生い立ち
「静岡めんまちらし寿司の素」をもうひと手間かけて、人気のいなり寿司にしました。
お揚げに味があるので、具だけでも十分ですが、ごはんがパサつくようでしたら、液体で調整してください。
https://kisakutei.thebase.in/
作り方
- 1
「静岡めんまちらし寿司の素」を使いました。
- 2
「静岡めんまちらし寿司の素」は具と液体を分け、大きなめんまはひと口サイズに切る
- 3
絹さやを茹で、斜め半分にきる
- 4
炊きたてごはんに「静岡めんまちらし寿司の素」を加え、ごはんを切るようにして混ぜる
- 5
味が薄いようなら、少しずつ液体も加える
(お揚げにも味がついているので薄めでもいいです) - 6
軽く汁気をしぼったお揚げに、10等分したごはんを詰める
(このとき4~5mmほど内側に織り込むとキレイにみえます) - 7
錦糸卵、いくら、絹さやを飾って完成!
コツ・ポイント
ごはんは硬めに炊くのがおススメです。
具を乗せて華やかに仕上げたいので、おいなりさんは上下を逆にして盛りつけました。
お揚げの皮を内側に織り込むことで、見た目がキレイに仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ひな祭り/子供の日/七夕♪稲荷ちらし寿司 ひな祭り/子供の日/七夕♪稲荷ちらし寿司
市販品を使うので簡単♪気軽に可愛いデコレーション稲荷ちらし寿司を作りました♡イベントにいかがですか? アトリエ沙羅 -
-
簡単 乾物でいなり寿司&ちらし寿司 簡単 乾物でいなり寿司&ちらし寿司
乾物と野菜が沢山入った煮物を酢飯に混ぜれば簡単にちらし寿司や五目?いなりが作れます♪具材が増えれば七目、八目…いなりに 光子ママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22092907