七分搗き米のお粥基本食

fuudohisae @cook_40129250
お一人様の簡単においしいお粥ができましたよ!
このレシピの生い立ち
一人分のお粥作りって大変な気がしてずっと作らずにいましたが小さい土鍋を見つけてチャレンジしてみました。
七分搗き米のお粥基本食
お一人様の簡単においしいお粥ができましたよ!
このレシピの生い立ち
一人分のお粥作りって大変な気がしてずっと作らずにいましたが小さい土鍋を見つけてチャレンジしてみました。
作り方
- 1
玄米を七分搗き米に精米して、洗い、ザルに上げて軽く水切りします
- 2
土鍋に米、水、塩を入れ弱火に40分かけます
- 3
沸騰してきました。蓋は取らない事です。
- 4
火を止めて10分蒸らして蓋を開けます、上下を返して椀に盛ります
- 5
梅干しを添えて頂きます
- 6
プチ断食、風邪の回復期の食事献立です。南瓜とワカメの麦味噌汁を添えてます
コツ・ポイント
一人様用のお粥作りで簡単においしくできました。蓋は開けないでください。塩はお好みで入れます。土鍋は割れやすいので外回りは良く拭いてから火にかけます。強火から始めると弱火にするタイミングが難しいので初めから弱火でコトコト炊くことにしました。
似たレシピ
-
-
おじゃがと玉葱わかめの味噌汁~お粥さん おじゃがと玉葱わかめの味噌汁~お粥さん
小さいお子さんや介護の方へのお粥さん、毎日同じでは楽しくないですよね…でも手間!これはお味噌汁を使いお粥にしました 槙かおる -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22094046