ぶどうジャム

はるぴ☆彡
はるぴ☆彡 @cook_40387325

甘いピオーネを使っています。普通のぶどうなら砂糖をもう少し入れたほうがいいです。
保存期間を長くしたい場合も砂糖多めで。
このレシピの生い立ち
頂き物のピオーネが食べきれなくて長期保存するためにジャムにしました。

ぶどうジャム

甘いピオーネを使っています。普通のぶどうなら砂糖をもう少し入れたほうがいいです。
保存期間を長くしたい場合も砂糖多めで。
このレシピの生い立ち
頂き物のピオーネが食べきれなくて長期保存するためにジャムにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶどう 1kg
  2. 砂糖 200g〜
  3. レモン 1個
  4. (レモン果汁なら) (大さじ2.5)

作り方

  1. 1

    ぶどうの皮を剥く。剥くときは皿を敷き、滴り落ちる果汁をキャッチします。皮は捨てずにとっておく。

  2. 2

    硬めや大きめの粒は4等分ほどにカットしておく。
    ぶどうの粒感を残したくない場合はミキサーなどで粉砕しておく。

  3. 3

    向いたぶどうとキャッチした果汁を鍋に入れ、上から砂糖と絞ったレモン(果汁)を入れて混ぜる。20分〜30分置いておく。

  4. 4

    [3]を待つ間にとっておいた皮をティーパックに詰める。
    (一緒に煮ることで綺麗な紫色になります。)

  5. 5

    鍋に[3]を入れて煮詰める

  6. 6

    鍋なら皮から紫の色素がでて、好みのとろみになるまで煮込む。
    皮を取り除く。

  7. 7

    圧力鍋なら5分圧力をかけ、圧力が抜けるまで放置する。
    蓋を開け皮を取り除き、好みのとろみがつくまで煮込む。

  8. 8

    甘さが足りなければ砂糖を追加し煮込む。

  9. 9

    消毒した保存容器に詰め替える。
    小分けにして冷凍もできます。冷凍したものは自然解凍で。再冷凍はやめた方がいいです。

コツ・ポイント

とにかく頑張って皮を剥く。
砂糖が少ないと水分飛ぶのに時間がかかります。根気よく混ぜ混ぜしながら煮詰めてください。
私はいつも水っぽい感じに作ります。しっかり煮詰めればドロッとしたジャムになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるぴ☆彡
はるぴ☆彡 @cook_40387325
に公開
料理が苦手な夫。家の味を覚えてもらうため、私の目分量調理を少しずつ計量してレシピにまとめています。
もっと読む

似たレシピ