レンチンで、大学いも風
インスタグラム投稿覚え書き
このレシピの生い立ち
インスタグラム投稿覚え書き、あるサイトのレシピを自分流に調味料の分量、レンジのW数をアレンジしました。
作り方
- 1
安納芋を8ミリの輪切り、8ミリ幅に切る。
- 2
水に2~3分さらす。
- 3
水分を切る。
- 4
耐熱皿の上に正方形に切ったクッキングシート対角線に折って置く。その真ん中③を置く。
- 5
〇を全体にかける。
- 6
クッキングシートの手前と奥を重ねて持ち、1センチ幅に数回折る。
- 7
両端をキャンディーを包むようにきゅっとする。レンジ600W6分チンする。
- 8
クッキングシートを開け、全体を混ぜ、煎り黒ゴマをかける。
コツ・ポイント
⑦~隙間ができていた~汗; 隙間できないようにすること。クッキングシートは、大きめに切ること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
江戸っ子、浅草、大学芋! 江戸っ子、浅草、大学芋!
江戸っ子のじぃちゃんが大好きだった浅草にある大学芋屋さんの大学芋をなんとか真似して作ってみました。高温でさっと揚げるとこが気が短い江戸っ子らしい大学芋です。 miminene
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22097825