切干大根とツナの和え物☆給食メニュー

三原市学校給食
三原市学校給食 @cook_40296338

ツナと切干大根の相性抜群です!
ごまが入ることで風味もアップ!!
作り置きにも便利な一品です。
このレシピの生い立ち
切干大根は栄養価が高いので,給食ではたくさん使いたいのですが,子どもたちは煮物など苦手意識があるので,食べやすい味付け,食材を合わせました。
切干大根を常備しておくと,味噌汁,和え物,炒めもの等,手軽に使え,包丁まな板いらずでおすすめです。

切干大根とツナの和え物☆給食メニュー

ツナと切干大根の相性抜群です!
ごまが入ることで風味もアップ!!
作り置きにも便利な一品です。
このレシピの生い立ち
切干大根は栄養価が高いので,給食ではたくさん使いたいのですが,子どもたちは煮物など苦手意識があるので,食べやすい味付け,食材を合わせました。
切干大根を常備しておくと,味噌汁,和え物,炒めもの等,手軽に使え,包丁まな板いらずでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切干大根 25g
  2. 小松菜 1束(80g程度)
  3. にんじん(千切り) 30g(1/5本程度)
  4. ★しょうゆ 小さじ2
  5. ★砂糖 小さじ2
  6. ★酢 小さじ2
  7. ごま 小さじ2
  8. すり胡麻(いりごま可) お好みで

作り方

  1. 1

    切干大根を水で戻し,食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    切干大根・にんじん・小松菜を茹でて,冷ましておく。

  3. 3

    ★を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    2,ツナ,★を混ぜ合わせ,仕上げにごまを混ぜれば完成。

コツ・ポイント

給食では食中毒防止の観点から,野菜は必ず茹でて使いますが,ご家庭では,塩もみでも大丈夫です。
茹でることで,食感が柔らかくなり,味がしみこみやすくなるメリットがあります。
切って,茹でて,和えるだけ!手軽で簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三原市学校給食
三原市学校給食 @cook_40296338
に公開
広島県三原市の公式キッチンです。給食のレシピをどんどん投稿していきます!ご家庭で調理していただけたら嬉しいです♪三原市教育委員会 学校給食課のホームページ:https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/43/
もっと読む

似たレシピ