うちの餃子

Petitcook
Petitcook @cook_40346916

うちの餃子は、そのままでもタレにつけても美味しい。
しっかり味の肉多めでボリューム満点!
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれていた、うちの餃子です。
包むのをよく手伝っていたなぁと懐かしくなります。

うちの餃子

うちの餃子は、そのままでもタレにつけても美味しい。
しっかり味の肉多めでボリューム満点!
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれていた、うちの餃子です。
包むのをよく手伝っていたなぁと懐かしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子50個
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 白菜(1/8) 300g
  3. ニラ 80g
  4. 醤油 ※ 大2
  5. 酒 ※ 大2
  6. ごま油 ※ 大2
  7. ニンニク ※ 1片
  8. 生姜 ※ 2片
  9. 塩 ※ 小1/2
  10. タレ(醤油:酢=1:1)

作り方

  1. 1

    白菜みじん切りに小さじ2の塩を混ぜザルに10分置く。
    水分が出てきたら軽く水で塩を流して固く絞る。

  2. 2

    ニラは小口切りにする。
    ニンニクと生姜はすりおろす。

  3. 3

    豚ミンチと※をボウルに入れ、手でグーパーグーパーしてまんべんなく混ざるように捏ねる。

  4. 4

    手を泡立て器型にし、粘り気が出るまでよく混ぜる。
    ニラを入れて更に混ぜる。

  5. 5

    更にしっかり水気を絞りながら白菜を入れ、全体に混ぜたらタネが完成。
    注:ここで捏ねると水気が出るので軽く混ぜること。

  6. 6

    餃子の皮の粉がついてる方を外側にして、タネを包む。
    皮を縦長方向に置くと包みやすい。

  7. 7

    冷たいフライパンにごま油をひき、餃子を並べる。
    (フライパンから浮かないように)

  8. 8

    中火にかけて、小さくキューッって音がしたら、餃子の上から水を40ccかけて蓋をする)
    弱火の中火で5分焼く。

  9. 9

    皮が透明になって火が通ったら、蓋を開け水分を飛ばす。
    皮のフチが色づきフライパンを揺すると餃子が動くようになったら完成!

コツ・ポイント

白菜の水分をよ〜く切ること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Petitcook
Petitcook @cook_40346916
に公開
簡単なのに、とても美味しいをモットーに、自分用の備忘録も兼ねてレシピを紹介しています。お酒と美味しい食事があればステイホームも楽しめる!
もっと読む

似たレシピ