我が家の定番♪ふつうのきんぴらごぼう

ayacco✺ @ayacco_kitchen
子どものごはんがすすむ魔法のきんぴら。
朝もパクパク食べて元気に出かけます。
お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた金平ごぼう。
思い出しながら作り、今では定番です。
我が家の定番♪ふつうのきんぴらごぼう
子どものごはんがすすむ魔法のきんぴら。
朝もパクパク食べて元気に出かけます。
お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた金平ごぼう。
思い出しながら作り、今では定番です。
作り方
- 1
人参とごぼうは斜め切りにしてから千切りにします。
- 2
フライパンを熱し、米油をひき鷹の爪を入れ、1を炒めます。
- 3
水、かつお節の粉を入れ混ぜながらひと煮立ちさせます。※
- 4
3に酒、てんさい糖、みりん、醤油の順に入れ、かき混ぜながら水分を飛ばします。
- 5
最後にごま油をたらしかき混ぜ、香りが立ってきたら火を止め、ごまをふりかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
※柔らかいきんぴらがお好みの場合は、この時点で人参が崩れない程度にしっかり火を通します。
辛くしたい場合は、鷹の爪を刻んで入れてください。
小さなお子さんには鷹の爪を省いて下さい。
ごま油を最後に入れることで、香りが引き立ちます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22104259