我が家のおせち!有頭海老の含め煮

及川真愛弥 @cook_40296879
我が家のおせちの定番、海老の含め煮です。湯通しした海老を調味液でサッと煮て、ゆっくり味を染み込ませます。
このレシピの生い立ち
我が家のおせちの定番の海老の旨煮です。
我が家のおせち!有頭海老の含め煮
我が家のおせちの定番、海老の含め煮です。湯通しした海老を調味液でサッと煮て、ゆっくり味を染み込ませます。
このレシピの生い立ち
我が家のおせちの定番の海老の旨煮です。
作り方
- 1
鍋に水500ccと昆布を入れ、昆布がやわらかくなるまで1時間以上おく。
- 2
竹串で海老の背ワタを取る。
- 3
海老のヒゲや尾など、余分な部分をキッチンバサミで切り取る。
- 4
別の鍋にたっぷりの湯を沸かし(分量外)、沸騰したら海老を入れる。海老の色が変わったらすぐにザルにあげ、水気をきっておく。
- 5
1の昆布だしの鍋にだし醤油、酒、みりん、きび砂糖を入れて火にかける。
- 6
5が沸騰したら海老を入れて煮立てる。
- 7
沸騰したらキッチンペーパーで落としブタをして弱火で5分程煮る。
- 8
フタをして火を止め、そのまま冷まして味を染み込ませる。
- 9
できあがり。
コツ・ポイント
海老を調味液で煮る前に、熱湯でサッと湯通しして海老の臭みを取って下さい。
調味液で海老を5分程煮たら、フタをして火を止めてゆっくり味を染み込ませて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
やさしい甘さ♪えびのうま煮【簡単おせち】 やさしい甘さ♪えびのうま煮【簡単おせち】
やさしい甘さでぷりぷり♡おせちに欠かせないえびのうま煮です。白だしを使うので簡単に味が決まりますよ◎さっと下ゆでしてから軽く煮るだけでOK!とっても簡単にうま味たっぷりのえびのうま煮ができあがります♪ 管理栄養士ゆきぼむ -
おせち★白だしで簡単!エビのうま煮 おせち★白だしで簡単!エビのうま煮
おせちに入れるエビのうま煮は、白だしを使えば簡単にあっという間に出来ちゃいます!腰が曲がるまで長生き出来るよう願って♪ トイロ* -
-
我が家のおせち手綱こんにゃくの炊き合わせ 我が家のおせち手綱こんにゃくの炊き合わせ
手綱にしたこんにゃくをあっさり薄味に炊き上げました。我が家の毎年のおせちの定番ですが、普段のおかずにもどうぞ。及川真愛弥
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22105940