すき焼き風パスタ

いけめがねさん
いけめがねさん @cook_40317064

調味料以外はテキトーでOKです。
味の濃淡などの調整が簡単なので、好みに合わせて下さい。
ワインでもビールでも梅酒でも。
このレシピの生い立ち
まかない。

すき焼き風パスタ

調味料以外はテキトーでOKです。
味の濃淡などの調整が簡単なので、好みに合わせて下さい。
ワインでもビールでも梅酒でも。
このレシピの生い立ち
まかない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. パスタ 300g
  2. たまご 2個
  3. 刻み海苔 適量
  4. 豚バラ肉 50g
  5. 豚挽き肉 50g
  6. エリンギ 1本
  7. 玉ねぎ ½個
  8. 小ネギ 適量
  9. 醤油 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 料理酒 大さじ1
  12. めんつゆ 大さじ1
  13. 砂糖 小さじ1
  14. ほんだし顆粒 小さじ1
  15. 1カップ
  16. 適量
  17. ごま 大さじ1
  18. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回の材料。

  2. 2

    食べやすい大きさに切る。
    たまごは熱湯に浸して温玉にする。

  3. 3

    ごま油、刻んだガリを鍋に。
    のせてから火にかける。

  4. 4

    香りが出るまでゆっくりと弱火でカリカリにする。
    ニンニクを使う場合は焦がさないように注意する。

  5. 5

    肉、投入。
    ベーコンなどの加工肉を使う場合は、カリカリにしてあげた方が美味しいです。

  6. 6

    残りの野菜類を投入。
    油を絡める様に軽く炒める。

  7. 7

    みりん、酒を加えアルコールを飛ばす。
    ほんだしと水1カップを加える。
    沸々とさせて煮立たせ過ぎない。

  8. 8

    醤油、めんつゆを加える。
    濃い味が好きな場合は少し煮詰める。

  9. 9

    好みの味になったところで小ネギを加えて火を止める。

  10. 10

    パスタを茹でる。
    出来るだけたっぷりのお湯に塩と、くっつき防止の油を入れる。
    茹で時間は既定より短くする。

  11. 11

    茹で上がった麺を煮込む。
    茹で時間を短くした分だけ煮込む。
    味と硬さを好みに出来たら盛り付けて温玉をのせる。

  12. 12

    刻みのりをのせて完成。
    好みで薬味を。
    温玉も生卵でもいいと思います。

コツ・ポイント

今回は元気寿司のガリを使用していますが、なくても代用でもOKです。
肉も鳥や牛、羊でも美味しいです。
キノコや野菜も同様です。

煮込み時間で味の調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いけめがねさん
いけめがねさん @cook_40317064
に公開
つくれぽ、ありがとうございます(`・ω・´)ゞお店で使ってる調味料や料理を家庭用に簡素にしたレシピをあげてます。要望あれば可能な限り答えようとはします…。多趣味なので色々やってます。よろしければ下記リンクも覗いてください。ココナラ→https://coconala.com/users/2313176Twitter→https://twitter.com/ikemeganesan
もっと読む

似たレシピ