空心菜(あさがお菜)とベーコンの炒め物

ばぁばまんま @cook_40095753
簡単副菜。空心菜(あさがお菜)が好きになったレシピ。
このレシピの生い立ち
いろんな名前で売っている「くうしんさい」。調べてみたら、名前が違っても同じ野菜だとわかり、安心して買うようになりました。
ベーコンと炒めたら、家族に大好評!
簡単なのですが、娘が「レシピがほしい」と言うので、娘のためにレシピを書きました。
空心菜(あさがお菜)とベーコンの炒め物
簡単副菜。空心菜(あさがお菜)が好きになったレシピ。
このレシピの生い立ち
いろんな名前で売っている「くうしんさい」。調べてみたら、名前が違っても同じ野菜だとわかり、安心して買うようになりました。
ベーコンと炒めたら、家族に大好評!
簡単なのですが、娘が「レシピがほしい」と言うので、娘のためにレシピを書きました。
作り方
- 1
「くうしんさい」は、「ヨウサイ」「エンサイ」「あさがお菜」などの表示がある。「空芯菜」は登録商標。
- 2
空心菜は洗って、いたんでいるところがあれば取り除き、3cmほどに切る。
ベーコンは1cm位に切る。にんにくは薄切り。 - 3
冷たいフライパンに油とにんにくを入れ、火をつけて、香りが出たらベーコンを炒める。
その後、空心菜の茎を入れて炒める。 - 4
茎が濃い緑色になったら、葉の部分を入れて炒める。しんなりしたら、鶏がらスープの素を入れる。
- 5
味を見ながら塩胡椒をして、出来上がり。
- 6
1束でも、炒めたら、かさはだいぶ減ります。1束だと2〜3人分かな。
コツ・ポイント
炒めすぎに注意!
鶏がらスープの素を混ぜて、味が濃くなりすぎないように注意しながら、塩胡椒を振りましょう。私は3振りくらい。
似たレシピ
-
さっぱりスタミナ!空芯菜の塩炒め さっぱりスタミナ!空芯菜の塩炒め
空芯菜と言ったら中華の塩炒め。中華料理屋さんの味を目指すと油とニンニク多めで!空芯菜はアサガオ菜とも言うらしいです。 ☆RYOMAM☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22108943