きのこたっぷり!あんかけ焼ビーフン

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

お米100%ビーフンを「かた焼きそば」風に表面をパリパリに焼き上げ、旬の「きのこ」をたっぷり使ってあんかけにしました♪
このレシピの生い立ち
【中国料理研究家 三村佳代先生のレシピ】
秋らしいきのこを使ったメニューにいつものビーフンとは違う食感を楽しんでいただきたく、「かた焼きそば」風に両面をパリパリに焼き上げました。めんの場所によって違う食感を楽しんでいただければと思います♪

きのこたっぷり!あんかけ焼ビーフン

お米100%ビーフンを「かた焼きそば」風に表面をパリパリに焼き上げ、旬の「きのこ」をたっぷり使ってあんかけにしました♪
このレシピの生い立ち
【中国料理研究家 三村佳代先生のレシピ】
秋らしいきのこを使ったメニューにいつものビーフンとは違う食感を楽しんでいただきたく、「かた焼きそば」風に両面をパリパリに焼き上げました。めんの場所によって違う食感を楽しんでいただければと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミンお米100%ビーフン 50g
  2. 塩(ビーフン下味用) ひとつまみ
  3. 3g(小さじ1弱)
  4. お好きなきのこ(しめじしいたけえのき 合計60g
  5. チンゲン菜 20g(1/5株)
  6. にんじん 10g(1/10本)
  7. 5g(小さじ1弱)
  8. 調味料A(全て混ぜ合わせる)
  9. 塩糀 7g(小さじ1)
  10. 1g(小さじ1/5)
  11. 濃口醬油 5g(小さじ1弱)
  12. オイスターソース 3g(小さじ1/2)
  13. 砂糖 1g(小さじ1/3)
  14. ごま 1g(小さじ1/4)
  15. 170㏄
  16. とろみ付け
  17. 片栗粉 5g(小さじ1強)
  18. 20g(小さじ4)

作り方

  1. 1

    今回使用する商品は「ケンミンお米100%ビーフン」です♪

  2. 2

    きのこは石付きを切り落とし、えのきは2等分、しいたけは薄切りにする。チンゲン菜は一口大にカット、にんじんは千切りにする。

  3. 3

    調味料Aと【とろみ付け】はそれぞれ混ぜあわせておく。

  4. 4

    鍋に湯を沸かし、ビーフンをたっぷりのお湯で3分間ゆでる。

  5. 5

    鍋に塩をひとつまみと油(3g)を入れてさらに1分ゆで、ビーフン流水でよく冷やしてしっかり水気を切る。

  6. 6

    フライパンをよく温めてから油(5g)の半分を入れる。

  7. 7

    ビーフンを12cm程度に広げ、【弱火~中火】で薄く焦げ目がつくように約3分焼く。

  8. 8

    フライパンに調味料Aときのこ、チンゲン菜、にんじんを入れ、にんじんに火が通るまでひと煮立ちさせる。

  9. 9

    【弱火】にしてから【とろみ付け】を入れ、よく混ぜて【中火】にし約1分加熱したら、お皿に盛ったビーフンにかけて出来上がり!

  10. 10

コツ・ポイント

ビーフンをゆでる際は、お鍋に最後の1分で油を入れると、めんがひっつきにくくなるとともに、フライパンで焼くときに全体的に焼き色がキレイにつきやすくなります。
あんかけのとろみが緩むのを防ぐために【とろみ付け】を入れてから【中火】にしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ