材料少なめ!タイ風揚げ春巻き

ちっちゃいもの倶楽部
ちっちゃいもの倶楽部 @cook_40131709

シンプルな材料でタイ風揚げ春巻きを。
スイートチリソースが合います。
このレシピの生い立ち
何を食べても美味しいタイ料理屋さんのメニューを参考に。
目標には遠く及ばないかもしれませんが家庭で手軽に沢山食べたい時に作ってます。

材料少なめ!タイ風揚げ春巻き

シンプルな材料でタイ風揚げ春巻きを。
スイートチリソースが合います。
このレシピの生い立ち
何を食べても美味しいタイ料理屋さんのメニューを参考に。
目標には遠く及ばないかもしれませんが家庭で手軽に沢山食べたい時に作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春雨 100g
  2. 2個
  3. 大さじ1
  4. もやし 1袋
  5. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 塩胡椒 適宜
  8. 春巻きの皮 10枚〜20枚
  9. 水溶き薄力粉 適量
  10. 揚げ油 適宜
  11. スイートチリソース 欲しいだけ

作り方

  1. 1

    春巻きの皮は常温に置き、少し柔らかくなったら一枚ずつ剥がしておく

  2. 2

    春雨は熱湯に5分漬けて戻し、ザルにあげ水分をしっっっかりきる。

  3. 3

    卵は溶いて油をしいたフライパンで荒めの炒り卵にする

  4. 4

    春雨と炒り卵と生のままのもやし、鶏がらスープの顆粒、砂糖、塩胡椒を混ぜる

  5. 5

    春巻きの皮で包む。
    多めにして10本or細めで20本。
    縁には水溶き薄力粉を塗って留める。
    写真は10本巻きで太め。

  6. 6

    160〜170度の油で揚げる
    高音だと破裂しやすいので低温でじっくり揚げます。

  7. 7

    そのままでも味はついているので大丈夫ですが、スイートチリソースで食べるのがオススメ♪

コツ・ポイント

春雨を戻す時は熱湯に漬けるだけで、火は止めておいて大丈夫です。
巻いているうちに水分が出てくると皮が破けやすくなるので注意。
春雨はキッチンペーパーでしっかり水気を取ると○。
皮に対して具が多め。かなりギュウギュウ巻きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちっちゃいもの倶楽部
に公開
♡猫☆犬♤小動物達をこよなく愛する四兄弟の母です(^^) 栄養士/介護福祉士  サ高住にてヘルパーをしています。
もっと読む

似たレシピ