豚こまと白滝の簡単うま煮風炒め
シンプルが1番♪
茶色1色だけど、美味しいから気にしない^_^
このレシピの生い立ち
義母のレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
白滝のアク抜きをする。
沸騰したお湯で30秒ほど。
この後炒めに使用するフライパンを使うと
洗い物が減らせます。 - 2
お湯切りした白滝を食べやすい大きさにカットする。
豚こまに片栗粉をまぶしておく。調味料を全て混ぜておく。 - 3
フライパンにサラダ油(分量外)を熱し豚こまを炒めていく。色が変わったら白滝も投入♪
- 4
豚こまと白滝を良く混ぜ、合わせ調味料を入れる。
手早く混ぜて水気がなくなったら完成。
コツ・ポイント
簡単過ぎてコツはありません(笑)
今回は6倍希釈の白だし使用です。
ご家庭の物により加減して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★マイタケと豚こま肉の白だし炒め 簡単★マイタケと豚こま肉の白だし炒め
舞茸(マイタケ)と豚こま肉の相性抜群!味付けもシンプルだから簡単、しかも美味♪豚こま肉は冷凍でも大丈夫です。レンジがない場合、そのまま炒めてもOKです。ご飯のお供、お弁当やおもてなし、酒のあてや、肴にも♪ 彩ーAyaー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22114358