はんぺんと干しエビのレンコン揚げ

piekitchen
piekitchen @cook_40301484

冷めても美味しい!むきエビがなくても大丈夫!はんぺんプラスでリーズナブルに!お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
むきエビを使うには面倒でちょっとコストが。。。手軽に作れて味は海老ちゃん!レンコンも好きな私の節約欲張りレシピです。

はんぺんと干しエビのレンコン揚げ

冷めても美味しい!むきエビがなくても大丈夫!はんぺんプラスでリーズナブルに!お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
むきエビを使うには面倒でちょっとコストが。。。手軽に作れて味は海老ちゃん!レンコンも好きな私の節約欲張りレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. はんぺん 1枚
  2. レンコン 150グラム
  3. 干しエビ 大さじ3~4
  4. エビパウダー(あれば) 大さじ1
  5. 長芋 3センチ
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 鶏ガラスープのもと 小さじ1
  11. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ネギは粗みじんにします。

  2. 2

    レンコンも粗みじんにします。
    分量のうち、1.5~2センチ分くらい。

  3. 3

    長芋をすりおろします。

  4. 4

    はんぺん、①~③と、干しエビとエビパウダー(あれば)、調味料合わせて混ぜます

  5. 5

    レンコンを5~7ミリくらいにスライスし、両面に小麦粉をまぶします

  6. 6

    ⑤の上にのせていきます。最初は写真のように、レンコンの穴にしっかり埋めるように詰め、更に上にタネをのせていきます。

  7. 7

    茶漉しを使って小麦粉をまぶしていくと、キレイにつきやすいです。

  8. 8

    小麦粉→卵→パン粉の順につけます。

  9. 9

    180℃の油でこんがり揚げて出来上がり。

  10. 10

    *冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも!

  11. 11

    揚げたものは冷凍保存できます。
    夏場は冷凍したままのをお弁当に。

  12. 12

    エビパウダーは干しエビ等をすり鉢やフードプロセッサーなどで細かくして使うのもありかと思います。

コツ・ポイント

レンコンに小麦粉をつけると種としっかりまとまり、剥がれづらくなります。
干しエビは多目がオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
piekitchen
piekitchen @cook_40301484
に公開
食べるの作るの、アレンジ大好き。美味しいもので皆んなで笑顔になりたい!
もっと読む

似たレシピ