簡単☆お手軽肉玉あんかけうどん♩

えびのしっぽ。
えびのしっぽ。 @Prawn_Fairy

簡単・手軽にできる肉玉あんかけうどん!
うどんによく絡んだふわとろの卵あんが堪りません✨
このレシピの生い立ち
某うどん屋さんで食べた「あんかけうどん」がおいしかったので、自分で作ってみました。

いろんな肉で作ってみましたが、個人的には鶏ひき肉が一番おいしかった&食べやすかったです!

簡単☆お手軽肉玉あんかけうどん♩

簡単・手軽にできる肉玉あんかけうどん!
うどんによく絡んだふわとろの卵あんが堪りません✨
このレシピの生い立ち
某うどん屋さんで食べた「あんかけうどん」がおいしかったので、自分で作ってみました。

いろんな肉で作ってみましたが、個人的には鶏ひき肉が一番おいしかった&食べやすかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 1玉
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 塩コショウ 少々
  4. 小さじ1
  5. (M) 1個
  6. 200ml
  7. ☆だしの素 小さじ1/2
  8. ☆醤油 大さじ1
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. 刻みネギ お好み
  11. 水溶き片栗粉
  12. 大さじ2
  13. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵を溶く。

  2. 2

    フライパンに油を引いて、鶏ひき肉を中火で炒め、火が通ったら塩コショウを振って取り出す。

  3. 3

    鍋に☆を入れ、中火で沸騰させる。

  4. 4

    [3]に冷凍うどんを入れ、混ぜる。

  5. 5

    水溶き片栗粉を作る。

  6. 6

    [4]のうどんがほぐれたら一旦火を止め、[5]を混ぜながら入れたら再度火をつけ、とろみをつける。

  7. 7

    [6]に[1]を少しずつ回し入れる。

  8. 8

    10秒~20秒程度経ったら、ひと混ぜする。

  9. 9

    丼に[8]を入れ、[2]で取り出した鶏ひき肉を盛り、お好みで刻みネギをのせたら完成!

コツ・ポイント

[3]~[8]の工程は、[2]のフライパンで行うと洗い物が少なくて済みます。

[6]の工程で水溶き片栗粉を入れるとき、火を止めて混ぜながら入れるとダマになりにくいです。

[8]の工程は、箸で2~3回ゆっくり軽く混ぜるだけでOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えびのしっぽ。
に公開
「お料理が苦手な人でも簡単お手軽にそこそこおいしいものを」をコンセプトに、少人数(1~2人)向けのレシピを公開しています。趣味で作った料理はX・Instagramに上げてます♩【X】https://x.com/Prawn_Fairy【Instagram】https://www.instagram.com/prawn_fairy/…あと、私は「きのこ派」です。
もっと読む

似たレシピ