103 乾麺で 茹でるだけ引きずりうどん

7nene
7nene @cook_40299331

かんたんで美味しいうどんの食べ方。
このレシピの生い立ち
子供の頃に父親が「ずりだし」、結婚して主人の母が「引きずりうどん」と呼んでいました。友人は「付けうどん」。いろいろな名前があるようです。

103 乾麺で 茹でるだけ引きずりうどん

かんたんで美味しいうどんの食べ方。
このレシピの生い立ち
子供の頃に父親が「ずりだし」、結婚して主人の母が「引きずりうどん」と呼んでいました。友人は「付けうどん」。いろいろな名前があるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾麺 人数分
  2. 刻みネギ 適量
  3. 揚げ玉 適量
  4. にんべんのつゆの素 適量
  5. お湯 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かして乾麺を茹でる。

  2. 2

    刻みネギ、揚げ玉などお好みで準備しておく。

  3. 3

    茹で上がったら、そのままテーブルに運び、お椀にめんつゆを入れてお好みに茹で汁を薄める。

  4. 4

    ネギ、揚げ玉などを汁に加えてうどんを食べる。

  5. 5

    ネギ、天ぷら、揚げ玉、ナルト、かまぼこ、稲荷揚げ、などなどお好みで召し上がれ!

コツ・ポイント

麺を茹ですぎないこと。 つゆの素は醤油でもいいかもです。お好みの汁でお好みの具材で食べましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
7nene
7nene @cook_40299331
に公開
普通にいつも作っているものばかりです。味付けはシンプルに、簡単で美味しく、応用のきくレシピです。パン、ジャム、梅酒、シロップなどなど。自分の覚え書き。家族、孫たちに伝えたいレシピ。
もっと読む

似たレシピ