
新鮮 たらこのしょうゆ漬け
庄内で採れた鱈はどこ食べても旨い!新鮮な鱈が入る時期に鱈子も手に入ったら、やっぱり醤油漬けにして♫
故郷料理は最高
作り方
- 1
生鱈子を、ザルがあればザルに、無ければボールに鱈子を入れて、表裏に沢山塩をまぶす。※殺菌の為
- 2
30分間、冷蔵庫に放置。
- 3
その間に漬けダレの材料をそろえます。今回は冷えた手作り麺つゆを希釈し、そこに昆布を投入。
- 4
2の鱈子についた塩を水で洗い流します。
- 5
ボールに水と鱈子を入れて血合や皮を丁寧にとります。
- 6
布巾で水を切ります
- 7
しっかり水を切ります。スプーンでかき混ぜると早い
- 8
麺つゆと昆布と鱈子をよく混ぜる。一日半冷蔵庫に入れる。鱈子がつゆを吸ってプチプチに
コツ・ポイント
新鮮な鱈子を使う ※生食用と書いてあるもの以外は使用しないでください
似たレシピ
-
青森♡弘前のお母さんの真鱈の子の醤油漬け 青森♡弘前のお母さんの真鱈の子の醤油漬け
青森の義母がよく作ってくれた真鱈の子の醤油漬け。聞いてレシピにしておけばよかったと思って、主人と義姉に聞いてレシピに♡ 横浜発国際料理教室 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22388036