桜餅

AtsukoCafe
AtsukoCafe @cook_40081183

関東風の桜餅です。
このレシピの生い立ち
普段は関西風の桜餅を食べていますが、作り方が簡単な関東風の桜餅を作ってみました。

桜餅

関東風の桜餅です。
このレシピの生い立ち
普段は関西風の桜餅を食べていますが、作り方が簡単な関東風の桜餅を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. こしあん 400g
  2. 白玉粉 30g
  3. 小麦粉 60g
  4. 砂糖 大2
  5. 150cc
  6. 食紅 少量
  7. 桜の葉の塩漬け 10枚

作り方

  1. 1

    俵型のあん玉を10個作る

  2. 2

    桜の葉の塩漬けを5分水にさらし、取り出して、キッチンペーパーで水気を取る

  3. 3

    ボウルに白玉粉、小麦粉、砂糖、水を入れ、よく混ぜる。生地は少しねかせるとなめらかになる。

  4. 4

    食紅は、ほんの少し。ほんのり品よく色付ける。

  5. 5

    お玉で生地をフライパンに流し、表面が乾くまで焼く。

  6. 6

    たくさん作る時はホットプレートで焼くのがお勧めです。

  7. 7

    桜の葉、お餅、あんの順にのせてくるむ。

  8. 8

    完成!

コツ・ポイント

食紅で色付ける時は、淡いピンクにしてください。
焼く時は焦げ目がつかないよう、弱火で作ってください。
白あんで作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AtsukoCafe
AtsukoCafe @cook_40081183
に公開
本職 高校家庭科教師2男1女の母美味しくできた創作料理の覚え書きのため、クックパッドにレシピをあげています。元教え子限定でお料理教室(不定期、無償)を開催。
もっと読む

似たレシピ