ツワブキ,ふき佃煮(アク抜きから煮迄)

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

春に食べたい佃煮と言えば!ふき・ツワブキですよね(^^)
このレシピの生い立ち
庭で食べる分だけ採りました。
ふき・ツワブキを一緒に佃煮にしてます。
出汁として冷蔵庫に常備している椎茸昆布を一緒に切り刻むと風味が豊かになるんです。
旬の食材を頂き、神様に感謝(^^)

ツワブキ,ふき佃煮(アク抜きから煮迄)

春に食べたい佃煮と言えば!ふき・ツワブキですよね(^^)
このレシピの生い立ち
庭で食べる分だけ採りました。
ふき・ツワブキを一緒に佃煮にしてます。
出汁として冷蔵庫に常備している椎茸昆布を一緒に切り刻むと風味が豊かになるんです。
旬の食材を頂き、神様に感謝(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ツワブキ ひと握り
  2. ふき 軽くひと握り
  3. アク抜き時は2回替える
  4. アク抜き時は鍋にたっぷり
  5. 出汁 50ml
  6. 椎茸(干し椎茸戻した状態) 1〜2個(25g)
  7. 昆布(戻した状態) 25g
  8. すき焼きのたれ 100cc
  9. 輪切り唐辛子 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ツワブキ・ふきは葉を切り落とし軽く水洗いし、鍋に入る長さに切り、粗塩で板ずりします

  2. 2

    鍋の水が沸騰したら粗塩がついたままのツワブキを投入します

  3. 3

    同じく沸騰した湯にふきを投入します

  4. 4

    ツワブキは10分程らふきは5分程茹でたら其々を水に入れ、冷めたらスジ皮を取り除き、水を1〜2回替えながら1日置きます

  5. 5

    アク抜きぐできたツワブキ・ふきです

  6. 6

    食べやすい長さに切り鍋に入れます

  7. 7

    もし出汁として常備してる椎茸昆布出汁があれば椎茸昆布を合わせて50g程を細千切りし、ふきと一緒に煮ます

  8. 8

    ❼で記した椎茸昆布出汁を50mlを入れます(もしなければお好みの出汁や顆粒だしでどうぞ)

  9. 9

    すき焼きのたれ(こちらは業務スーパーで購入しました)100mlを入れます

  10. 10

    輪切り唐辛子をひとつまみ追加しました

  11. 11

    混ぜ合わせ沸騰させてください

  12. 12

    落し蓋をし、弱火で汁気がヒタヒタになるまで20分煮ます

  13. 13

    出来上がりました(^^)

  14. 14

    2024年4月ツワブキトップテン入りありがとうございます♪閲覧して頂いた皆様に感謝します(^^)

コツ・ポイント

煮る間は弱火で煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ