ふきのナムルや煮物など、ふきの下処理

道の駅では、何でも葉っぱ付き。ビタミン豊富なので、捨てたくない。薄味でつくだ煮風に。茎は、使いやすい。
このレシピの生い立ち
春の味を満喫したい。捨てる部分が無いのが、嬉しい素材。下処理も、難しくない。湯がいて皮むきが、少し手間。お安くたっぷり使える。
ふきのナムルや煮物など、ふきの下処理
道の駅では、何でも葉っぱ付き。ビタミン豊富なので、捨てたくない。薄味でつくだ煮風に。茎は、使いやすい。
このレシピの生い立ち
春の味を満喫したい。捨てる部分が無いのが、嬉しい素材。下処理も、難しくない。湯がいて皮むきが、少し手間。お安くたっぷり使える。
作り方
- 1
葉部分と茎に分ける。たっぷりの水に漬けて、元気にする。茎は、塩をつけて板ずり。
- 2
たっぷりのお湯を沸かす。茎は、できるだけ長く切る。皮むきが楽に。3分ぐらい湯がく。
- 3
茎は、冷たい水に。葉っぱを湯がく。これも3分ほど。
- 4
葉っぱも、冷たい水に。茎の皮をむく。使い捨て手袋を使う。アクが出るので。
- 5
しばらく冷水にさらす。葉っぱは、つくだ煮風に。茎は、水につけ保存可能。
- 6
厚揚げやお揚げと煮る。油で炒める。みりんと塩麹と水少しで5分ほど煮る。
- 7
仕上げに、削り節。そのまま冷まして、味を含ませる。冷たいままも美味しい。
- 8
盛り付ける。山椒の葉を飾って。温めても、好みで。冷たいのが好き。
- 9
煮物を作ったフライパンを使う。ちりめんじゃこを炒める。弱火でじっくり。
- 10
葉っぱ部分全て(適当に千切り)と赤唐辛子小口切を入れ、さらに炒める。
- 11
みりんと塩麹で味付ける。水分をとばしながら、好みの硬さに。私は、しっかり煮る。
- 12
作り置きができる。薄味のつくだ煮風。便利な常備菜に。
- 13
湯がいた茎は、ふきごはんにしても。ナムルは、胡麻油と醤油。蜂蜜少しを入れたはっさくを合わす。
コツ・ポイント
ふきは、捨てずに全て使う。エコな素材。買った葉っぱは、小さく包まれている。水につけ、元の大きさに。
似たレシピ
-
-
韓【蕗の煮ナムル】簡単で旨いんだよ♪ 韓【蕗の煮ナムル】簡単で旨いんだよ♪
しゃくしゃくしてて歯ざわり良く。フッっと香る蕗の香りが良いんです♪酒のアテには薄味で。ご飯のお供には 濃い味で。 pegupepepe -
かぶ攻略!かぶの煮物&かぶの葉ナムル かぶ攻略!かぶの煮物&かぶの葉ナムル
地元の農家さんのかぶに出会いました。8個で200円。かぶよりも沢山の葉っぱに困惑…初めてかぶの葉に挑戦、美味しくって感動 ペル太郎 -
クリーミートマト味噌味豆腐入ナムル風煮 クリーミートマト味噌味豆腐入ナムル風煮
栄養士のれしぴさんの厚揚げと豚肉の味噌炒めの味が気になり肉の代わりに簡単調味料でほんのりシーフードトマト風味に赤味噌と豆乳でさっぱりクリーミーにマイレシピ豆腐入りナムル風炒煮の作り方で軽めに作ってみたレシピです。beroneete
-
-
洋風コク旨ヤンニョム味豆腐入ナムル風炒煮 洋風コク旨ヤンニョム味豆腐入ナムル風炒煮
お弁当用のオムライスを作る時に☆ののママキッチンさんのヤンニョムチクワの味が気になりるんるんさんのコチュジャン代用とチョコI Hさんのヤンニョム風豚バラ丼も参考に肉の代わりに簡単調味料と豆乳で少しクリーミーにレモンきな粉風味に少し洋風に作ったら美味しかったのでマイレシピレンジ簡単洋風ヤンニョム味オムライス弁当の味でマイレシピ豆腐入ナムル風炒煮の作り方で作ってみたレシピですberoneete
-
-
-
クリーミーピリ辛焼肉味豆腐入ナムル風炒煮 クリーミーピリ辛焼肉味豆腐入ナムル風炒煮
お弁当用のオムライスを作る時にいずみんみんぜみさんの梅干しと焼き肉のタレで作る野菜炒めの味が気になりまこサンドさんの焼き肉にタレも参考にトマトと肉の代わりに簡単調味料できな粉トマト風味にさっぱり洋風に作ったら美味しかったので、マイレシピレンジ簡単洋風焼き肉味オムライス弁当の味を卵の代わりに豆乳で梅干しの代わりにキムチでピリ辛クリーミーにマイレシピ根菜たっぷり豆腐入ナムル風の作り方でほんのりシーフード風味に作ってみたレシピです。beroneete
-
-
おからとブロッコリーのナムル風中華煮 おからとブロッコリーのナムル風中華煮
レシピ本&カテゴリ掲載&話題入り感謝♡ブロッコリー入りおからの中華風煮物。おからナムルのような仕上がり♬作り置きにも◎ まろんかふぇ -
大量お薦め。韓【胡瓜・煮ナムル】旨いから 大量お薦め。韓【胡瓜・煮ナムル】旨いから
食うた人しかわかんない。煮炊きしたナムルが旨い事♪胡瓜から想像つかないお味です。胡瓜嫌いさんには内緒でね♪(笑) pegupepepe
その他のレシピ