\大同電鍋レシピ/鶏肉と豆腐のハンバーグ

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

ふわっとジューシーな幸せ食感のハンバーグです。たっぷりのだいこんおろし高たんぱく低カロリーでダイエット中も満足の一品。
このレシピの生い立ち
健康な体をつくりたい!

\大同電鍋レシピ/鶏肉と豆腐のハンバーグ

ふわっとジューシーな幸せ食感のハンバーグです。たっぷりのだいこんおろし高たんぱく低カロリーでダイエット中も満足の一品。
このレシピの生い立ち
健康な体をつくりたい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むねひき肉 150g
  2. もめん豆腐 150g
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 2つまみ
  5. 1個
  6. ★醤油 小さじ1/2
  7. おろししょうが 小さじ1/2
  8. 片栗粉 大さじ1・1/2
  9. ★パン粉 大さじ1・1/2
  10. 大根おろし 200g
  11. 味付けポン酢 大さじ5
  12. 青ねぎ 2本
  13. スプラウト 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細かめのみじん切りにし、塩をまぶして10分置き、水気を絞る。

  2. 2

    もめん豆腐はキッチンペーパーに包んで水気を切っておく。

  3. 3

    ボウルに①と②、★を入れてよく混ぜ、4等分し丸める。耐熱皿にキッチンペーパーを敷き並べる。

  4. 4

    外鍋にスチームプレートを置き、水を1杯入れ、③の耐熱皿を置く。

  5. 5

    蓋をしてスイッチを入れる。

  6. 6

    スイッチが上がったらお皿に盛りつけ、大根おろしとポン酢をかけ、小口切りにした青ねぎとスプラウトを添えて完成。

コツ・ポイント

タネを捏ねる時はひき肉の粒が見えなくなるくらいしっかりと豆腐と混ぜ合わせましょう。
少しごま油や大葉のみじん切りを混ぜ込むと風味がアップします◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ