作り方
- 1
フライパンにオリーブオイル、スライスしたにんにく、しょうがを入れ、弱火で香りを油に移す感じで、焦げない程度で取り出す。
- 2
牛すじはこんな感じのものを使ってます。土曜日のセールで牛肉1パック1,000円です。
- 3
フライパンに軽く塩胡椒した肉を全面に焼色がつく程度に焼き、圧力鍋へ移す。
- 4
そのままのフライパンで玉ねぎを薄く茶色に色づくぐらいに炒めたら、圧力鍋へ移す。
- 5
水、コンソメ、ローリエ、酒、トマトジュース、①のにんにく、しょうがを入れて蓋をして中火にかける。
- 6
圧がかかり、シュッシュッと蒸気が出たら弱火にし30分。火を止め30分放置し、圧が抜けるのを待つ。
- 7
圧が抜け蓋を外した状態です。下茹で無しでこんな感じです。
- 8
冷蔵庫で一晩、冷やし脂を固めてからスプーンで脂をこそげ取ってから、火をつける。
- 9
セロリの筋を取り、5cmぐらいのスティック状に切る、葉っぱの部分は大きめのザク切りにする。
- 10
⑧が温まったら、サルサソース、セロリの茎を入れて10分程煮、最後にセロリの葉っぱを加えてひと煮立ちしたら完成。
コツ・ポイント
⑦のようにアク取りしていませんがキレイな状態です。
⑧の行程で、厚さ5mmぐらいの脂が取れるので、油っぽさが軽減され食べやすくなります。
似たレシピ
-
-
圧力鍋で★トロトロ牛すじ肉の赤ワイン煮込 圧力鍋で★トロトロ牛すじ肉の赤ワイン煮込
赤ワインに合う料理を作りたくて!少し甘めでお子様でも食べやすいと思います♡写真はマッシュポテトを添えてます! まつジュン -
-
-
-
ほろほろとろける牛肉の赤ワイン煮♪ ほろほろとろける牛肉の赤ワイン煮♪
ワインに合う肉料理を作ってみました!赤ワインと最高のマリアージュ(*^^*)フランスパンとの相性もバツグンでした☆ ☆saria☆ -
-
牛筋のワイン煮【圧力鍋使用】 牛筋のワイン煮【圧力鍋使用】
自己流赤ワイン煮w余計な物は一切入れず、なるべく簡単に!をモットーに作りました。ワインはやすーい300円くらいのワインで十分です。 皆見さん -
圧力鍋で☆牛すじとコンニャクの煮もの 圧力鍋で☆牛すじとコンニャクの煮もの
ママ友が牛すじとコンニャク煮込みを作ったら美味しかったと聞いたので、初チャレンジ。時間がなかったので圧力鍋で簡単に☆ マリゴン25
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22571020