148.なすのサッパリ揚げ浸し

いくちゃんねる福岡市
いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471

管理栄養士がおくる!
夏をのりきる編-12
なすは、焼く、炒める、浅漬けにするなど、幅広く使える万能野菜! 

このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

148.なすのサッパリ揚げ浸し

管理栄養士がおくる!
夏をのりきる編-12
なすは、焼く、炒める、浅漬けにするなど、幅広く使える万能野菜! 

このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(4人分)
  1. なす 中サイズ4本
  2. 小さじ2
  3. 片栗粉 大さじ5
  4. 揚げ油 適宜
  5. 漬け汁
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. 大さじ4
  8. さとう 大さじ1と1/3
  9. 顆粒だし 小さじ2
  10. 豆板醤 小さじ1
  11. トッピング
  12. 青じそ 4枚
  13. 白ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    下準備をする。
    なすは手で縦半分、さらに縦半分に割り、食べやすい長さにする。
    青じそは千切りにする。

  2. 2

    ポリ袋かボウルに、なす、塩、なすが浸かる程の水を入れて、サッと混ぜ合わせ、しばらく置き、水気をしっかり絞る。

  3. 3

    (塩水に浸けるとなすのアクが抜け、また油で揚げた時に、なすが油を吸い込みにくくなるので油っこさが減る)

  4. 4

    深めのフライパンに揚げ油を入れて加熱し、なすに片栗粉をまぶし、サッと揚げる。

  5. 5

    別の鍋にAと水100mlを入れて加熱し、なすを入れて全体を絡める。

  6. 6

    (すぐにもおいしく食べられますが、容器に汁ごと移して冷蔵庫で冷やすと、よりサッパリと食べやすくなります。)

  7. 7

    食べる時は器に盛り、トッピングをのせる。

  8. 8

    【1人分栄養価】
    エネルギー175kcal
    たんぱく質2g
    脂質11g
    炭水化物19g
    食塩相当量1.2g

コツ・ポイント

揚げた後に浸す漬け汁は、酢の酸味と、豆板醤のピリッとした辛みで、食欲のない時期でも食べやすくなっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いくちゃんねる福岡市
に公開
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。●福岡市HPhttps://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html
もっと読む

似たレシピ