炊飯器で簡単調理☆麺つゆ肉じゃが。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

家庭料理の定番、肉じゃがが炊飯器で簡単に作れます。味付けは麺つゆで楽々♪甘めのしっかり味でご飯がすすみます。

このレシピの生い立ち
レシピID:18753056の改良版。そもそも麺つゆにみりんも酒も入っているだろうと言うことで調味料を減らしました。こちらの方が濃い味です。

炊飯器で簡単調理☆麺つゆ肉じゃが。

家庭料理の定番、肉じゃがが炊飯器で簡単に作れます。味付けは麺つゆで楽々♪甘めのしっかり味でご飯がすすみます。

このレシピの生い立ち
レシピID:18753056の改良版。そもそも麺つゆにみりんも酒も入っているだろうと言うことで調味料を減らしました。こちらの方が濃い味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. じゃがいも 3個(300g)
  2. にんじん 1/2本(100g)
  3. たまねぎ 1/2個(100g)
  4. しらたき 50g
  5. 豚こま切れ肉 100g
  6. 絹さや 5〜6枚
  7. 和風だしの素 小さじ1
  8. 砂糖 大さじ1.5
  9. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  10. 100cc

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥いて一口大に、にんじんは乱切り、たまねぎはくし切りにする。

  2. 2

    炊飯器の内釜にじゃがいもとにんじんを入れ、その上にたまねぎを乗せ、しらたきを周りに入れる。

  3. 3

    野菜を覆うように豚こま切れ肉を広げて入れる。

  4. 4

    和風だしの素、砂糖、麺つゆ(3倍濃縮)、水の順に回しかける。早炊きモードで炊飯する。

  5. 5

    炊飯が終わったら筋を取った絹さやを入れて2〜3分蒸らす。

  6. 6

    全体を優しく混ぜて盛り付ける。

コツ・ポイント

我が家の炊飯器の早炊きモードは30分、以前使っていた炊飯器では40分ほどでした。炊飯器によっては調理に向かないものもあると思いますので確認の上炊飯してください。今回は豚こま切れ肉を使用していますがお好みのお肉で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ