身体に沁み渡る!具だくさんのコクうま豚汁

楽食亭こんぺえ
楽食亭こんぺえ @rakusyokutei_konpee

もはや完全栄養食!野菜たちから滲み出る優しい旨味に豚肉のコクがマッチ!飲んだ瞬間「ん"ああ"〜」となる事間違いなしです!
このレシピの生い立ち
寒い日は特にですが、具だくさんの豚汁を飲みたくなる衝動に駆られます。

風邪を引かないように栄養補給だけでなく身体の温め効果を増すしょうがと豚&にんにくでスタミナUPもできる、パワフルな一杯をイメージしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚肉 200g
  2. 大根 300g
  3. にんじん 120g
  4. 長ネギ 80g
  5. ごぼう 100g
  6. 椎茸 3〜4個
  7. じゃがいも 200g
  8. こんにゃく 1枚
  9. 大さじ1
  10. 大さじ2
  11. しょうが 30g
  12. にんにく 25g
  13. 1ℓ
  14. 味噌 大さじ6
  15. ごま油(お好みで) 小さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉は必要に応じて食べやすい大きさに切り、ふたつまみ程度の塩を振って馴染ませておきます

  2. 2

    こんにゃくは細切りにした後、軽く塩もみしてから水洗いをしておきます(細切りではなくスプーンで細かくちぎるのもOK)

  3. 3

    大根とにんじんは水でよく洗い、なるべく皮ごとでいちょう切り又は半月切りにします(太さに応じて使い分けを)

  4. 4

    長ネギとごぼうは斜め切りに、椎茸は薄切りに、じゃがいもは皮をよく洗って芽を取り除き、なるべく皮ごとで一口大に切ります

  5. 5

    大きめの鍋に油をひき、大根、にんじん、じゃがいも、ごぼうの根菜類を5〜10分程度炒めます

  6. 6

    油が馴染んで少し火が通ったらこんにゃくと豚肉、酒を入れて炒め、豚肉に6割程度火が通ったら水を加え蓋をし、弱火で加熱します

  7. 7

    灰汁が出てきたらすくい取りつつ、沸騰してきたらしょうがとにんにくをすりおろし、長ネギを加えて蓋をし、弱火で加熱し続けます

  8. 8

    しばらく煮込んで、野菜がお好みの硬さになったら火を止め、味噌を味噌漉し等を使用し溶き入れて、お好みでごま油を加えて完成!

コツ・ポイント

①豚汁の具材にルールはありません!手元にある野菜を早めに使いたい時などは、自由な組み合わせで楽しみましょう!
②椎茸は余裕があれば干し椎茸を使うと旨味がアップします!
③灰汁取り&味噌漉しの使用で雑味がなく優しくて飲みやすい豚汁になります

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

楽食亭こんぺえ
楽食亭こんぺえ @rakusyokutei_konpee
に公開
食の大切さ、楽しむ心と感謝の心を伝えられるオトナでありたいと思いつつ、何を作ろうか悶々とする日々です。。素材を活かしたレシピを意識&有機や無添加、伝統製法で作られた食材や調味料が好きです。
もっと読む

似たレシピ