HBを使って作る本格フランスパン

フランスパン作りには、道具が肝心!適切な道具なくして、思う通りにはできません。この作り方だと、4時間半あれば完成です。
このレシピの生い立ち
フランスパン作りは、試行錯誤してたどり着いた結論は、「道具」なくして、上手くできないということでした。オーバーナイト低温発酵も含めて様々な作り方があります。このレシピは、時短で、美味しくできます。HBは、パナのSD-MDX4を使いました。
HBを使って作る本格フランスパン
フランスパン作りには、道具が肝心!適切な道具なくして、思う通りにはできません。この作り方だと、4時間半あれば完成です。
このレシピの生い立ち
フランスパン作りは、試行錯誤してたどり着いた結論は、「道具」なくして、上手くできないということでした。オーバーナイト低温発酵も含めて様々な作り方があります。このレシピは、時短で、美味しくできます。HBは、パナのSD-MDX4を使いました。
作り方
- 1
HB(パナのSD-MDX4)の釜に、◎印の材料と、ドライイーストをセットし、d2メニューでハード生地を作る(約2時間)。
- 2
マットに打ち粉を振り、釜を逆さにして生地を出して、手で軽く押しながら、正方形に成型する。
- 3
左右から生地を引っ張り上げて3つ折りに、反対側も同様に3つ折りに。これを3回行った後、ボウルをかぶせて室温で20分置く。
- 4
生地がほぼ2倍に膨らんだら、スケーパーで生地を二等分し、細長く伸ばして、向こう側から手前側に生地を折り込み、指で閉じる。
- 5
生地を転がして、更に細長く伸ばし、もう一度、向こう側から手前側に生地を折り込み、指で閉じる。
- 6
更に、生地を転がして、30cmの長さになるまで伸ばし、もう一度、向こう側から手前側に生地を折り込み、しっかりと閉じる。
- 7
生地を、キャンパス地のパンマットに置き、生地が膨らんだ時に横にダレないように、マットを波状にして生地を挟む。
- 8
生地を電子レンジに入れ、発酵メニュー(30℃)で、ほぼ2倍の大きさになるまで二次発酵させる(約1時間)。
- 9
オーブンを、天板二段とし、下の段にカップ3の水(分量外)を入れて、210℃で予熱する。
- 10
オーブンを予熱している間に、二次発酵させた生地を取り出し、打ち粉をして、クープナイフでクープを入れる。
- 11
生地を、パンマットから、フランスパン型 に移し、フランスパン型 をオーブンに入れ、霧吹きで庫内を加湿する。
- 12
30分間焼成すれば完成!
コツ・ポイント
成型する前段階で生地に十分な芯が入らないと、横にダレた形のパンになります。作り方の4~6で、生地の中心部分にしっかりと、芯を作るようにしましょう! また、二次発酵の時に、キャンパス地のマットでヒダを作り、生地が縦に伸びるようにします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フランスパン(血管ダイエット1484) フランスパン(血管ダイエット1484)
家庭では作りにくいフランスパン作りに手をだしてしまいました(^^)/ 最初の一切れがたまらん!昇天\(◎o◎)/‼️ デビオさっちゃん -
HB 本格的な黒ごまフランスパン HB 本格的な黒ごまフランスパン
外はパリパリ!中はもっちもちのフランスパンをHBで簡単に!しかもバターやショートニングなしでできますよ〜(^∀^) ミークンソーラン -
ウラ技!?炊飯器を使って米粉をつくろう! ウラ技!?炊飯器を使って米粉をつくろう!
通常、家で米粉を作るときは、数時間ほどお水につけなくてはいけないのですが…吸水工程のある炊飯器を使うと時間短縮!! 15jamberry -
その他のレシピ