ミルフィーユ餃子

医誠会国際総合病院
医誠会国際総合病院 @cook_40375588

家庭での食中毒の発生を予防しましょう。酢を使用すると、防腐効果でいたみにくくなります。

このレシピの生い立ち
餃子は1つずつ皮に包むものが一般的ですが、包まない方法でも美味しい餃子を作ることができるため紹介しようと思いました。
また食中毒予防のために料理をする前はしっかり手を洗いましょう。

ミルフィーユ餃子

家庭での食中毒の発生を予防しましょう。酢を使用すると、防腐効果でいたみにくくなります。

このレシピの生い立ち
餃子は1つずつ皮に包むものが一般的ですが、包まない方法でも美味しい餃子を作ることができるため紹介しようと思いました。
また食中毒予防のために料理をする前はしっかり手を洗いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(15cmのフライパン)
  1. キャベツ 1/6個
  2. ニラ 1/2袋
  3. 小さじ1/3
  4. (A) 豚ミンチ 200g
  5. (A) 酢 小さじ2
  6. (A) 酒 大さじ1
  7. (A) しょうゆ 大さじ1
  8. (A) おろしにんにく 小さじ1
  9. (A) おろししょうが 小さじ1
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 餃子の皮 21枚
  12. 大さじ2
  13. ゴマ 大さじ2
  14. 栄養量(1人分)
  15. エネルギー 402kcal
  16. たんぱく質 21.5g
  17. 脂質 22.3g
  18. 食塩相当量 0.8g
  19. 医誠会国際総合病院の管理栄養士が考えたレシピです。

作り方

  1. 1

    キャベツとニラは粗みじんにカットし、塩を加えてよくもみ込み、5分おいて、キッチンペーパーでくるんで水気を絞る。

  2. 2

    ボウルに➀とAを入れて混ぜる。

  3. 3

    フライパンにゴマ油大さじ1を入れ、餃子の皮を9枚並べる。

  4. 4

    ➁の1/3を餃子の皮の上に広げ、さらに餃子の皮を4枚並べる。

  5. 5

    ➃を3回繰り返し、最後に側面の皮を折り曲げて全体を覆うように包む。

  6. 6

    ふたをして弱火で10分焼く。

  7. 7

    薄くゴマ油(分量外)を塗った皿を用意する。

  8. 8

    ⑦の上にいったん➅を取り出し、フライパンに戻し入れて反対側も焼き目が付くまで弱火で5分焼く。

  9. 9

    焼き目がついたら水、ゴマ油大さじ1ずつを鍋肌から入れ、ふたをして5分程度蒸し焼きにし、中まで火が通ったら完成。

コツ・ポイント

そのままでも美味しく召し上がれますが、お好みで醤油やポン酢、辛子をつけるのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
医誠会国際総合病院
に公開
2023年10月、大阪市北区扇町に医誠会国際総合病院を開設しました!ヘルシーカフェやキッチンスタジオも併設し、美味しいだけではない健康に役立つ情報を管理栄養士が発信していきます
もっと読む

似たレシピ