【おやつ】ミルクくずもち

国立市
国立市 @kunitachi

子どもも大人も美味しく食べられます。

このレシピの生い立ち
公立保育園の給食で子どもたちに人気のメニューや、保健センターからお伝えしている簡単に作れる離乳食のレシピです。作成:国立市庁内栄養連絡会

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. 片栗粉 50g
  2. 砂糖 45g
  3. 牛乳(またはお湯で溶いた粉ミルク 500ml
  4. きな粉 適量
  5. 黒蜜 お好みで

作り方

  1. 1

    片栗粉、砂糖、牛乳を鍋(フライパンでも可)に入れ、よく混ぜ溶かす。

  2. 2

    中火で火にかけ、ヘラでよくかき混ぜながら3分程度加熱する。

  3. 3

    底が固まってきたら、火を弱めて(中火と弱火の間)更に3分程度よく練り混ぜる。

  4. 4

    お餅状になったら、火を止める。

  5. 5

    水で濡らしたバットに広げ、粗熱がとれるまで置いておく。

  6. 6

    冷蔵庫で1時間くらい冷やして固まったら、お好みの大きさに切るか、スプーンですくって器に盛りつける。

  7. 7

    きな粉をまぶして、お好みで黒蜜をかけてできあがり。

コツ・ポイント

よくかき混ぜながら加熱するのがポイントです。
冷蔵庫で冷やしすぎると固くなります。
お好みで、あずきを添えて食べても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

国立市
国立市 @kunitachi
に公開
国立市公式キッチンです。「食の大切さを知ろう」「食を楽しもう」「食に関心を持とう」というテーマで、子どもたちに人気の給食レシピや、女性の健康づくりに役立つレシピ、メタボ対策のレシピなどをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ