ゴーヤチャンブルとお好み焼き

冷凍のゴーヤを使ってお手軽チャンブルです。生のゴーヤだと、塩を振ってしんなりさせなきゃならないけどそれがないので楽ちん手軽。30分で、ゴーやとねぎと納豆のお好み焼き(?)、野菜サラダ、おかゆを作りました。
このレシピの生い立ち
ネットでゴーヤレシピを検索して、何回かその通りに作ったのですが、自分でちょっと手抜きしました。
ゴーヤチャンブルとお好み焼き
冷凍のゴーヤを使ってお手軽チャンブルです。生のゴーヤだと、塩を振ってしんなりさせなきゃならないけどそれがないので楽ちん手軽。30分で、ゴーやとねぎと納豆のお好み焼き(?)、野菜サラダ、おかゆを作りました。
このレシピの生い立ち
ネットでゴーヤレシピを検索して、何回かその通りに作ったのですが、自分でちょっと手抜きしました。
作り方
- 1
ゴーヤは前日に冷蔵庫に移しておきます。(袋に入ってるのがゴーヤです)豆腐は水きりしてません(笑)豚肉は150gありますが一口くらいに切ります。
- 2
豚肉を半分フライパンで炒めます。
- 3
豚肉の色が変わったら豆腐を手でちぎります。
- 4
ゴーヤをいれます。
- 5
みそをいれてよくまぜます。豆腐から水分が出るので、水などはいれなくて大丈夫。
- 6
火を弱めてその間に大さじ3~4杯の小麦粉を水で溶きます。
- 7
納豆2パックをからしも納豆つゆもいっしょにいれてよく混ぜます。
- 8
こしょうを振り、たまごを割りいれ混ぜます。たまごが固まらないうちに皿に開け、フライパンを洗います。
- 9
安いときにまとめて買ってざく切りにして冷凍しておいたにらをひとつかみボールにいれ、その間にねぎの青い部分を小口切りにします。ざるにいれよく混ぜます。
- 10
ゴーヤの残りの豚肉を炒め、火が通ったらボールの中身を全部フライパンに入れます。豚肉から油が出るので、油は必要ないです。この写真はひっくり返したところです。
- 11
焼いている間に、生野菜を切って盛り付けます。きのうの夜作っておいた煮玉子を、たまごカッターで横に切り、それを今度は縦に置いてカットします。
サラダの上にかけて飾りにします。 - 12
おかゆが炊き上がるまでの30分でおかず3品出来上がり。お好み焼きは、お好みでマヨネーズ・ソース・餃子のたれで召し上がれ。たまごは、カットしたものをもう一度カットするとミモザサラダ風になります。
コツ・ポイント
母が間違えてゴーヤを買ってしまったと言ってくれたのが最初なんだけど、もっとほかに作れないかと考えています。
似たレシピ
-
-
イタリアンチック☆ゴーヤの豆腐お好み焼き イタリアンチック☆ゴーヤの豆腐お好み焼き
豆腐でふわふわ♪ゴーヤとちくわのお好み焼きに角切りトマト&チーズでイタリア~ン♬お好きなお好み焼きでお試しあれ! まんまるまうちゃん -
-
-
-
ゴーヤヒラヤーチー?ゴーヤ入りお好み焼き ゴーヤヒラヤーチー?ゴーヤ入りお好み焼き
ゴーヤチャンプルー以外のゴーヤ料理ってないの?という時にゴーヤ入りお好み焼きを。妙にサッパリ、フワフワで美味しいのよ。 パパンダシェフ -
-
その他のレシピ