鶏とひよこ豆のトロトロカレー煮

のりとる
のりとる @cook_42924157

キャベツは脇役なんだけど、甘くてトロトロで存在感充分。手羽元とキャベツから出たスープが美味しくて、後をひいちゃいます。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆とカリフラワーのカレー煮を作りたかったけど、お店にカリフラワーが見あたらず・・・。ウチにあった手羽元と春キャベツでカレー煮にしてみました。

鶏とひよこ豆のトロトロカレー煮

キャベツは脇役なんだけど、甘くてトロトロで存在感充分。手羽元とキャベツから出たスープが美味しくて、後をひいちゃいます。
このレシピの生い立ち
ひよこ豆とカリフラワーのカレー煮を作りたかったけど、お店にカリフラワーが見あたらず・・・。ウチにあった手羽元と春キャベツでカレー煮にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏手羽元 6本
  2. ひよこ豆(水煮したもの) カップ1/2
  3. キャベツ 葉2枚
  4. にんにく 1/2片
  5. 白ワイン 大さじ1
  6. 100cc
  7. カレー粉 小さじ1/2
  8. クミンシード 小さじ1/2
  9. 小さじ1/3
  10. 粗挽き胡椒 適宜
  11. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツの芯の部分をとって5mm位の薄切りにします。キャベツの葉は太めの千切りに、にんにくは輪切りにします。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルをひいて、手羽元を皮目から焼きます。皮がキツネ色になったら、転がして全体に焼き付けます。手羽元にだいたい焼き目がついたら、にんにく、キャベツの芯を入れます。

  3. 3

    にんにくの香りがしてきたら、キャベツの葉を入れて軽く炒め合わせます。キャベツがしんなりしたら、白ワインを入れ蓋をして2、3分蒸します。

  4. 4

    水分が出てきたら、ひよこ豆とクミンシードを入れて混ぜ合わせ、カレー粉と塩を加え軽く炒めます。カレー粉が全体に混ざったら水を加え蓋をして煮ます。

  5. 5

    中火〜弱火で、水分が少なくなるまで煮ます。水分が少なくなったら、胡椒をして出来上がり。

  6. 6

    旬の菜の花を茹でて添えてみました。軽くトーストしたバゲットなんかもあいそうです。

コツ・ポイント

キャベツから甘み、手羽元からスープが出るので、よく炒めてくたくたになるまで煮れば出来上がり。スープの味が足りなければ、チキンコンソメをほんの少〜〜し足して下さい。鶏肉の代わりにウィンナーソーセージで作っても美味しかったです。その時もコンソメ足して下さいね。カレー粉は種類によって風味が異なるので、お好みの量でどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりとる
のりとる @cook_42924157
に公開
大人2人、中学生の息子の食卓です。食いしん坊で、キッチンで過ごすのが好きです。なのに…野菜、お肉「いらな~い!」。手作りお菓子よりスナック菓子大好き…。ほぼ炭水化物で生きている息子に手を焼いています。というかすでに諦め気味…。ほぼ開店休業状態ですが、つくれぽをいただくなど、とてもありがたく嬉しく思っています。
もっと読む

似たレシピ