☆四重奏☆三色つみれと白子の鍋

無量庵UKI
無量庵UKI @cook_85028460

野に咲く菫ではありません。つみれです。つみれと真鱈の白子を使った鍋。
このレシピの生い立ち
我が家の近くに市場がある事は知っていたが、一般人でも、早朝買い物が出来るとはここに
住んで早20年、知りませんでした。
という訳で早々に市場に買出しへ出かけ、真鱈の白子を買う事に。
詳しくはここ↓
http://www1.cds.ne.jp/~room/muryouan/ten/ten_kongetunoryouri_2006_7.html

☆四重奏☆三色つみれと白子の鍋

野に咲く菫ではありません。つみれです。つみれと真鱈の白子を使った鍋。
このレシピの生い立ち
我が家の近くに市場がある事は知っていたが、一般人でも、早朝買い物が出来るとはここに
住んで早20年、知りませんでした。
という訳で早々に市場に買出しへ出かけ、真鱈の白子を買う事に。
詳しくはここ↓
http://www1.cds.ne.jp/~room/muryouan/ten/ten_kongetunoryouri_2006_7.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. つみれの材料その1 烏賊海老卵の白身 適量
  2. つみれの材料その2 鯵・玉葱豆腐・塩 適量
  3. つみれの材料その3 鶏肉椎茸・味噌 適量
  4. 昆布・塩・酒・醤油 適量
  5. 豆腐 一丁
  6. 京菜 お好みで
  7. 白子 300g

作り方

  1. 1

    鍋に水を張ってその中に昆布と干椎茸を入れる 干椎茸は途中で出してつみれの材料に

  2. 2

    三色つみれの下拵え フードプロセッサに材料を入れ順次作っていく

  3. 3

    鍋を沸騰させ、昆布を出してから塩・酒・醤油で下味を出す

  4. 4

    スプーンで掬った三色つみれを鍋に中に入れて火を通す

  5. 5

    豆腐を入れ京菜を入れ最後に白子を静かに入れる

  6. 6

    食卓のコンロに移して火を弱め沸騰しない程度で熱々を食する

コツ・ポイント

フードプロセッサって便利だけど、後始末が面倒。
今回のように一気に三種類のつみれを作ると、三品も違うつみれなのにフードプロセッサを
洗うのは一回で済む。楽である。ちなみに淡い味のつみれから順次作りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
無量庵UKI
無量庵UKI @cook_85028460
に公開
「食の原点を見つめ直そう」をテーマになりわいではない農業(野菜作り)と漁業(釣り)を実践・思索しています。もちろん、収穫して料理して食べるがモットーです。http://muryouan.anaina.net/
もっと読む

似たレシピ