わらびの辛子醤油和え

ゆりぽん
ゆりぽん @cook_96270927

しょうが醤油で食べることが多い蕨ですが、からし醤油にも、とっても合います。和えるだけの簡単レシピです。
美味しさのコツは冷蔵庫でよく冷やす事だけかな?(^^)
このレシピの生い立ち
最近、こういったおばあちゃんが好きそうな物がおいしくてなりません・・・。

わらびの辛子醤油和え

しょうが醤油で食べることが多い蕨ですが、からし醤油にも、とっても合います。和えるだけの簡単レシピです。
美味しさのコツは冷蔵庫でよく冷やす事だけかな?(^^)
このレシピの生い立ち
最近、こういったおばあちゃんが好きそうな物がおいしくてなりません・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ワラビ 適量
  2. 重曹 適量
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. からし 小さじ1

作り方

  1. 1

    【あく抜き】
    蕨は穂先(くるくるした胞子の部分)を切り落とししてから、水洗いし、大きなボールやバットに広げ、蕨一束につき重曹小さじ1をふり掛けておきます。

  2. 2

    1の蕨に熱湯をかけて、空気に触れないようお皿や落し蓋を載せて、半日から一晩おいておきます。その後、水洗いし、きれいなお水につけておきます。

  3. 3

    【辛子醤油和え】
    あく抜きをした蕨を4、5cmに切り、熱湯でさっと茹でます。(茹ですぎには注意してください。)醤油、酢、みりん、辛子をよく混ぜて、粗熱の取れた蕨を入れてからめ、冷蔵庫で30分以上冷やします。

  4. 4

    お好みでゴマをかけて、召し上がれ!
    翌日も味がなじんで美味しいです。

  5. 5

  6. 6

コツ・ポイント

蕨の穂先は体によくないので、必ず取り除いて下さい。安心して美味しく春を食しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりぽん
ゆりぽん @cook_96270927
に公開
作るのも食べるのも幸せな時間です。
もっと読む

似たレシピ