アサリご飯

メリ555
メリ555 @cook_58088996

アサリの出汁を使い、炊飯器で炊くだけ。簡単なのにすごく美味しい!
剥き身のアサリより殻付きが断然出汁が出て美味しいです。
このレシピの生い立ち
貝が少々苦手な私が美味しく食べることの出来るこのあさりご飯。
鉄分補給に!と考えて作ったレシピです。
ブログ新しく始めました!http://oishiiyasainokai.blog110.fc2.com/

アサリご飯

アサリの出汁を使い、炊飯器で炊くだけ。簡単なのにすごく美味しい!
剥き身のアサリより殻付きが断然出汁が出て美味しいです。
このレシピの生い立ち
貝が少々苦手な私が美味しく食べることの出来るこのあさりご飯。
鉄分補給に!と考えて作ったレシピです。
ブログ新しく始めました!http://oishiiyasainokai.blog110.fc2.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アサリ(殻付きで) 約400g
  2. 3合
  3. 万能ネギ 適量
  4. 生姜 1片
  5. 100cc
  6. だし昆布(10×10センチ) 1枚
  7. ☆薄口醤油 小さじ1
  8. ☆濃口醤油 小さじ1
  9. ☆塩 小さじ1/2弱

作り方

  1. 1

    お米は洗ってザルにあげておく。
    アサリは砂出ししてからカラをこすり合せてよく洗う。

  2. 2

    鍋にアサリとお酒を入れて蓋をして火にかける。鍋をゆすりながら貝の口が開くまで。

  3. 3

    2の鍋を貝と汁に分ける。この汁と☆の調味料をお米に加えていつもの水加減まで水を足して(この時点で全体を混ぜて味見してます)炊飯器で炊く。

  4. 4

    生姜の皮を剥いて千切りにしておく。
    アサリは殻から身を外しておく。

  5. 5

    ご飯が炊きあがったら昆布を取り出し、4を加えて全体を混ぜ合わせる。

  6. 6

    茶碗によそい、小口切りした万能ネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

アサリの塩分で味が違ってきます。工程3で味を確認してくださいね。(気持ち薄めに)炊き上がりの味が薄ければ塩を少々振るか醤油を振りかけて混ぜ合わせましょう。炊きたてならうまくなじみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メリ555
メリ555 @cook_58088996
に公開
つくれぽの掲載が遅れがちです。ごめんなさい!
もっと読む

似たレシピ