オレオ★ホワイトチョコマフィン

オレオクッキーとホワイトチョコの絶妙なコラボレーション!
食べる前にレンジでチンすると、ホワイトチョコが溶けて本当に美味しいマフィンが味わえます。
このレシピの生い立ち
どうしてもこれ!という一品が作りたくて色々試行錯誤して出来たのがこのマフィンです。小嶋ルミさんの生地の混ぜ方を参考にして作ってみたところ、本当に美味しいマフィンが出来上がりました。少々手間はかかるかもしれませんが、このマフィンだけはどこに出しても恥ずかしくありません。
オレオ★ホワイトチョコマフィン
オレオクッキーとホワイトチョコの絶妙なコラボレーション!
食べる前にレンジでチンすると、ホワイトチョコが溶けて本当に美味しいマフィンが味わえます。
このレシピの生い立ち
どうしてもこれ!という一品が作りたくて色々試行錯誤して出来たのがこのマフィンです。小嶋ルミさんの生地の混ぜ方を参考にして作ってみたところ、本当に美味しいマフィンが出来上がりました。少々手間はかかるかもしれませんが、このマフィンだけはどこに出しても恥ずかしくありません。
作り方
- 1
発酵バター、卵、牛乳を常温に戻しておく。薄力粉はBPと一緒にふるっておく。
オレオクッキー(クリームを除いたもの)を適当な大きさに砕いておく。 - 2
発酵バターがクリーム状になり、ふわっとするまで泡立て器でよく混ぜる。次にきび砂糖を3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。
- 3
ハンドミキサーで卵2個をよく泡立てる。2のボウルを湯せんにかけながら、泡立てた卵を少しずつ入れ、ミキサーでよく混ぜる。
- 4
オーブンを180℃に予熱しておく。
3のボウルにふるっておいたBPと薄力粉をさらにふるいながら入れる。 - 5
ゴムべらを使い、練らないように、何度も底からすくいあげるような感じで粉っぽさがなくなるように混ぜる。
- 6
生地につやが出てきたら、牛乳を入れさらに混ぜる。
- 7
砕いたオレオクッキーを生地に混ぜ合わせ、マフィン型にスプーンで生地を入れていく。
- 8
マフィン型の1/3の高さまで生地を入れたら、そこへホワイトチョコレートを入れる。その上からまた生地を入れ、マフィン型ごと持って10cmの高さから4、5回台に打ちつけ空気を抜く。
- 9
マフィン型を天板に載せ、中段で30分程焼く。生地の表面が焦げそうだったらアルミホイルをかぶせて時間まで焼く。
- 10
マフィン型をオーブンから取り出したら、荒熱が取れるまで置いておく。熱が冷めたら型から取り出し、すぐに食べない場合はラップしておく。(しっとりとなります。)
コツ・ポイント
コツは混ぜ方です。切るように混ぜないで、ゴムべらの面と生地がよく当たるように混ぜると本当に驚くほどおいしくなります。
また、無塩バターを使うところを発酵バターに変えるだけで、風味が増して出来上がりが全然違います。材料費は惜しまずに作ることが一品への道です。
似たレシピ
-
-
オレオとホワイトチョコのマフィン♡簡単! オレオとホワイトチョコのマフィン♡簡単!
オレオのほろ苦さとホワイトチョコの甘さが調和してリッチな味のマフィンです♡混ぜて焼くだけの簡単レシピです! rirunon -
-
抹茶×ホワイトチョコ×オレオ@マフィン 抹茶×ホワイトチョコ×オレオ@マフィン
苦い抹茶、甘いホワイトチョコ、バニラオレオ。中にもホワイトチョコ入ってます♪バター不使用、卵1個のレシピ happyaiko -
オレオクッキー&ホワイトチョコマフィン オレオクッキー&ホワイトチョコマフィン
人気検索第1位!ザクザクとホワイトチョコの甘みがベストマッチ!これはハマるマフィンの一つ!バター無しで簡単! ありさrecipe♡ -
-
-
その他のレシピ