とろろ汁

黒豆あずき @cook_40018679
愛知県額田郡の特産物、自然薯(山芋)を頂きました。粘りと、キレのよさがちがう!!
このレシピの生い立ち
【自然薯】滋養強壮の漢方薬として珍重さる。カルシウム・鉄分・ビタミン・消化酵素。食物の消化を促し、内臓全般に効果大。貧血・高血圧の予防など。常食すると粘りのおかげで、基礎体力が増強される。(添付されていた説明書より)
とろろ汁
愛知県額田郡の特産物、自然薯(山芋)を頂きました。粘りと、キレのよさがちがう!!
このレシピの生い立ち
【自然薯】滋養強壮の漢方薬として珍重さる。カルシウム・鉄分・ビタミン・消化酵素。食物の消化を促し、内臓全般に効果大。貧血・高血圧の予防など。常食すると粘りのおかげで、基礎体力が増強される。(添付されていた説明書より)
作り方
- 1
皮をむかずに摩りおろすのが、風味を生かすコツ。水で洗い、キッチンペーパーで拭き、ひげが気になるときはガスの火で、焼く。(私は気にならない)
- 2
すり鉢で摩りおろし、卵を入れてさらにおろす。だし汁をお好みの硬さになるまで加え、さらに混ぜる(お玉半分強)
- 3
白醤油、みりんも加えてもっと混ぜる。
- 4
ご飯にはもちろん、うどんやそばにかけていただく。
自家製、海苔の佃煮+わさびを入れてもgood。 - 5
*自然薯パスタ*
具:えのき、わかめ、桜海老
麺つゆ・昆布だし(粉)
梅干 海苔
コツ・ポイント
皮もそのまますりおろし、卵も入れて滑らかに。
似たレシピ
-
-
ほっこりおいしいとろろ汁 ほっこりおいしいとろろ汁
滋養強壮に効果が高いヤマイモを使って、胃腸にも肺にも優しく作用するとろろ汁を作りました。ヤマイモの粘り成分は糖の吸収を遅らせるため、血糖値を抑える作用もあるので糖尿病予防にも効果が高く、強い抗酸化作用は老化防止や美容にも効果絶大です。ヤマイモは消化吸収もいいし、肺の機能を高める作用もあるので、風邪気味の時など身体が弱っている時に最適の一品。私は卵入りが気に入っています。ヤマイモは加熱しない方が栄養の損失が少ないので、最後に加えています。温かくてほっこり、とてもおいしいとろろ汁の完成です。出し汁にはこだわり、少し面倒ですが昆布とカツオを使って旨みのある出汁を取ると、一層おいしさが引き立ちますよ。是非お試し下さいね。 ひとひらの葉っぱ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22629944