レタスの酢みそ和え

るる子 @cook_42936373
レタスの外葉、捨てていませんか?しゃきしゃきの和え物ができますよ〜♪
このレシピの生い立ち
叔父のうちでは、レタスを食べるときはいつも酢みそでした。九州の酢みそなので甘かったのですが、るる子流に酸っぱく味付け。
レタスの酢みそ和え
レタスの外葉、捨てていませんか?しゃきしゃきの和え物ができますよ〜♪
このレシピの生い立ち
叔父のうちでは、レタスを食べるときはいつも酢みそでした。九州の酢みそなので甘かったのですが、るる子流に酸っぱく味付け。
作り方
- 1
レタスの外葉は、縦に4つくらいに切り、2cmくらいの幅で切りそろえておきます。
- 2
沸騰したお湯に、レタスをさっと湯通しするくらいで、入れたらぐるぐるっとかき回してすぐに水に取ります。すぐに引き上げ、軽く水を絞ります。
- 3
白みそにねりごまを合わせてよく練り、酢を加えてゆるめます。細かくたたいた梅干しを加え、味を整えます。
- 4
レタスを食べる直前に和えて、できあがり。
コツ・ポイント
レタスは火を通し過ぎるとしゃきしゃきがなくなりますので、そこだけは手際よくやってください。
レタスは水が出やすいので、酢みそだけを合わせておき、レタスは食べる直前に合わせてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22631166