南瓜orさつまいもの団子汁(すいとん)

Match @cook_40021405
小麦粉を練った団子と南瓜入りの、昔なつかしすいとん(?) ・・・素朴な味です。
このレシピの生い立ち
姑は、天婦羅を揚げた時、粉が余ると、少し足して団子にして、翌朝の味噌汁にします。
南瓜orさつまいもの団子汁(すいとん)
小麦粉を練った団子と南瓜入りの、昔なつかしすいとん(?) ・・・素朴な味です。
このレシピの生い立ち
姑は、天婦羅を揚げた時、粉が余ると、少し足して団子にして、翌朝の味噌汁にします。
作り方
- 1
南瓜は、2mm厚さ、3cm長さ位に切り 鍋に入れて、柔らかくなるまで煮る。
- 2
小麦粉は水で少し固めに練る。
- 3
練った小麦粉を適当な大きさにスプーンで団子にして湯の中へ落とす。団子は、浮き上がってきたらOK。
- 4
だしの素を入れ、味噌を溶きいれる。
- 5
団子粉で作ると、滑らかな団子に!
- 6
サツマイモで!
- 7
コツ・ポイント
小麦粉は、固めに練ると、団子を作りやすいです。
さつまいもでもおいしく出来ます。
似たレシピ
-
●大分名物●あったかだんご汁(すいとん) ●大分名物●あったかだんご汁(すいとん)
大分名物のだんご汁ですが、細長くした小麦粉のだんごを入れるので、すいとんと同じかな。具沢山で作れば、これ一品でバランスのとれた食事になります。残り野菜と小麦粉があればオッケー。 ちさぷー -
-
-
-
だんご汁(我が家のすいとん) だんご汁(我が家のすいとん)
ありあわせの野菜で作ったごま油風味のスープに、我が家特製の牛乳で溶いた団子を入れた、これ1皿で体ぽかぽか、お腹いっぱいの1品です。 わっふる -
-
-
-
甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん 甘みがいいね〜かぼちゃ♡すいとん
かぼちゃの味噌汁にすいとんを入れました✨ほうとうみたいになって美味しいです(*^^*)おらほのレシピ試してみてけろ☆ きっちゃん☆410 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22631303