魔法の酢と冬瓜と夏野菜のおかずスープ

るる子
るる子 @cook_42936373

のおこさんのセブ島のすっぱ辛~い□■魔法の酢■□レシピID:17405330を使った冬瓜のおかずスープ。アジアンチックに大きなボウル(丼とも言う)でたっぷり召し上がってください。

このレシピの生い立ち
冬瓜を和風じゃなく食べたかった。

魔法の酢と冬瓜と夏野菜のおかずスープ

のおこさんのセブ島のすっぱ辛~い□■魔法の酢■□レシピID:17405330を使った冬瓜のおかずスープ。アジアンチックに大きなボウル(丼とも言う)でたっぷり召し上がってください。

このレシピの生い立ち
冬瓜を和風じゃなく食べたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 冬瓜(皮むき後) 300g
  2. オリーブオイル 大さじ1〜
  3. ニンニク 小1片
  4. 玉ねぎ 1/2こ(100g)
  5. なす 250g
  6. トマト 大2こ(500g)
  7. えびブラックタイガーなど) 1人4尾くらい
  8. 洋風だしの素 1袋(1個)
  9. 塩、コショウ 適宜
  10. セブ島のすっぱ辛~い□■魔法の酢■□レシピID:17405330 1人につき大さじ1〜

作り方

  1. 1

    冬瓜は皮とワタを取り、2cmくらいの角切りにします。

  2. 2

    あとの野菜、玉ねぎ、なす、も少し小さめに切り揃えておきます。トマトはざく切りです。ニンニクは包丁で叩き潰して、みじん切りにします。

  3. 3

    鍋にニンニクとオイルを入れ、弱火にかけて香りを出します。香りが出てきたら、なすをよく炒めアクを抜きます。

  4. 4

    なすがよく炒まったら、玉ねぎを透き通るまで炒めます。続いて冬瓜を入れて、軽く炒めます。

  5. 5

    水1カップ、スープの素を入れ、15分くらい煮込みます。野菜に火が通ったら、ざく切りのトマトを加え10分ほど煮込みます。

  6. 6

    さいごにえびを入れ、火を通します。えびは加熱し過ぎると、固くなるので火が通ったらすぐ火を止めます。

  7. 7

    たっぷりのおかずスープ、のおこさんの魔法のお酢をお好きなだけ、かけて召し上がってください。

コツ・ポイント

おのこさんの魔法のお酢は、絶対に必要です!★えびはぷりぷりがおいしいので、加熱しすぎて硬くしないでネ★冬瓜の皮もきんぴらにすれば食べられるので、捨てないで活用してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るる子
るる子 @cook_42936373
に公開
*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しようと努力中です。暫くはコメント無しの掲載、お許しください*元保護ねこ4匹。18年生きた黒ねこさんは8月に虹の橋へ。夫もいなくなり一人娘は栃木へ嫁ぎ、すっかり老後の生活です。イトオテルミー(温灸)療術師やってます。美肌効果、免疫力アップその他様々な健康効果あり♪老人介護にもとっても頼もしいツールです。
もっと読む

似たレシピ