お花見に♪米粉でもっちりよもぎ桜あんぱん

たまごろう
たまごろう @cook_58086629

米粉とよもぎを混ぜた生地に桜あんを包んで焼いた春らしいパンです。お花見のお供にもって出かけてはいかがですか?
このレシピの生い立ち
米粉とよもぎを使ったパンを作りたくて考えました。

お花見に♪米粉でもっちりよもぎ桜あんぱん

米粉とよもぎを混ぜた生地に桜あんを包んで焼いた春らしいパンです。お花見のお供にもって出かけてはいかがですか?
このレシピの生い立ち
米粉とよもぎを使ったパンを作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 135g
  2. 米粉 15g
  3. ドライイースト 3g
  4. きび砂糖 10g
  5. 粉末よもぎ 2~3g
  6. 90~100cc
  7. 2g
  8. ショートニング or 無塩バター 10g
  9. 桜あん 180g

作り方

  1. 1

    乾燥よもぎ(粉末)を仕込み水に混ぜておく。パンに混ぜると薄くなるので、濃い緑色になるくらいがよい。

  2. 2

    (手ごねの場合)ボウルに、強力粉、米粉、イースト、きび砂糖を入れる。

  3. 3

    仕込み水を入れて木ベラで混ぜる。ひとまとまりになったら台に出してこねる。

  4. 4

    油脂と塩を加えてつるりとなるまでこねる。

  5. 5

    とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて1次発酵を35度で30-40分とる。

  6. 6

    2倍くらいにふくらんだらOKです。フィンガーチェック&ガス抜きをする。

  7. 7

    (ニーダーの場合)あんこ以外の材料を入れて、よもぎの仕込み水を入れて20分ニーディング。

  8. 8

    こねあがりの状態。1次発酵をし、2倍くらいにふくらめばOK。

  9. 9

    フィンガーチェックをして開けた穴が戻らなければOK。

  10. 10

    6等分にし、丸めてベンチタイムを10分おく。

  11. 11

    桜の花の塩漬けは30分前から水にさらし、キッチンペーパーで水気をのぞいておく。

  12. 12

    桜あんは6等分して丸める。キッチンペーパーで水気を除くと良い。

  13. 13

    成形。とじ目を上に手に乗せてガスを抜く。桜あんを乗せて包む。

  14. 14

    とじ目を下にして台に置き、カードで5箇所切込みを入れる。真ん中に人差し指で花を入れる穴を作る。

  15. 15

    桜の花を茎が上に来るように穴に入れて、天板に並べ2次発酵を35度で25-30分取る。

  16. 16

    2次発酵後。
    190度のオーブンで15分焼く。

  17. 17

    このくらい焼き色がつけばok。

コツ・ポイント

桜あんを包んだら、上から手のひらで押さえて平らにしましょう。まん丸だと、焼いたときに穴から桜の花がとびでてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまごろう
たまごろう @cook_58086629
に公開
パンやケーキを作るのが大好きな主婦です。季節の食材を使った目にも体にも美味しいお料理を作りたいです。家族は阪神ファンの旦那と2013年生まれのの息子と猫のルル。家族のために美味しいお料理作り頑張るぞ。Instagram bretzen402←のぞいてみてね!
もっと読む

似たレシピ