お花見に♪簡単!うぐいすもち

たまごろう @cook_58086629
青きなこを使った春の和菓子。白玉粉と砂糖を混ぜてレンジでチンですぐ出来る和菓子。2016/5/18話題入り感謝!
このレシピの生い立ち
和菓子教室で習ったレシピのアレンジです。
お花見に♪簡単!うぐいすもち
青きなこを使った春の和菓子。白玉粉と砂糖を混ぜてレンジでチンですぐ出来る和菓子。2016/5/18話題入り感謝!
このレシピの生い立ち
和菓子教室で習ったレシピのアレンジです。
作り方
- 1
あんこはキッチンペーパーで水気を取り、20gづつに丸めておく。
- 2
白玉粉をボウルに入れて、水を少しづつ注ぎいれながら指で練っていく。
- 3
完全に混ざったら砂糖を加えてまぜる。
- 4
ゆるくラップし、レンジで500W2分加熱する。ゴムベラで混ぜてさらに500wで2分加熱する。
- 5
さらに混ぜると粘り気が出てきます。
- 6
バットに青黄な粉を茶こしでふっておく。
- 7
生地を落とし、上からも茶漉しで黄な粉をふる。
- 8
8個に分ける。
- 9
丸めておいたあんこをのせて包む。
うぐいすの形に両端をつまむ。 - 10
お皿に並べて上からもきなこをふる。
日持ちしないので、早めに召し上がってくださいね。
コツ・ポイント
ぎゅうひを作るポイント。レンジでチンした後、半透明になるくらいしっかりゴムベラで混ぜることです。けっこう力が要りますが、ボウルの下に濡れタオルをしくとよいです。
青きなこがなければ、きなこでもOK。風味は変わりませんので。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お花見に簡単♡いちご大福風クレープ包み♡ お花見に簡単♡いちご大福風クレープ包み♡
上新粉も白玉粉もいりません!♡薄力粉の簡単生地にいちごとあんを包んだお手軽レシピ♬春らしいお花のような和菓子です❁ reoririna -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22634748